ホンダ S660 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
10
10
閲覧数:
159
0

今更ながら気づいてしまったのです。30年来ずっと国産輸入問わずで高級車、大型RV ラグジュアリースーパースポーツカーなどを乗り継いでいました。ふとしたきっかけでジムニーに乗ることなったのが、昨年の夏。

以来、軽自動車の魅力にはまってしまい、スペーシア、ワゴンRを買い増し、今はS660のマニュアル車を探してもらってます。軽自動車って軽くチューニングしたりドレスアップしたりするのがこんなに楽しいなんて!やっぱり日本人の行き着く先は軽自動車なんですかね。軽トラも気になってます。同じような経験をしてるひといませんか?

#ワゴンR
#ジムニー
#ワゴンRスティングレー
#スペーシア
#ワゴンRハイブリッド
#ワゴンRスティングレーハイブリッド
#ワゴンRスマイル
#ワゴンRスマイルハイブリッド
#S660

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (10件)

  • こんばんは

    僕はスポーツセダンしか乗らない症候群ですが

    ハヤシレーシングの赤と青のちっちゃいオージーレーサー見てから

    ダイハツのコペンが好きになりました

    乗ってみたいです

    あとは普通に小さくてサクサク運転できるようなVWのゴルフもとても興味があります

    乗ってみたいです

  • お気持ち分かります。
    私は男ですが、昔からお金がないのに無理してイイ車に乗っていましたw
    色んなメーカーを乗り継いで辿り着いたのが「ダイハツ ハイゼットジャンボ」です。

    子供も手が離れ、犬を助手席に乗せて気ままにドライブ。
    軽トラなのに4ATで運転も走行も楽ですね。

  • 釣りと一緒ですね。
    「釣りは鮒に始まり鮒に終わる」

    バイク乗りも一緒です。
    「バイク乗りはカブに始まりカブに終わる」

  • 自分と同じくらいの歳ですね、いろいろ乗られてお金あるのかな?
    今も複数台乗れて
    自分の初車がアルトワークス、峠攻めて楽しかった、それから、セリカ、インプレッサ、と乗り、そこから軽に乗ってます、今はNBOXです
    軽は楽ですよね、車止める時もスペース気にしないし、かと言って走りは普通ですしね

  • その通り。
    初心者の時は、色々なスポーツカーを買い。
    5年後には、VIPカーにハマリ、ツインターボ車、大排気量車。
    10年後に、外車やオープンカー。
    15年後は、子供の学費で、全部売却。
    仕方なくカプチーノとジムニーを購入。
    その後は普通車も購入したけど、あまり乗らない。冬眠中。
    やはりジムニーが冬場は活躍。

    カプチーノは軽量スポーツなので。
    ジムニーは、タイヤ交換しなくても真冬の通勤時の雪掻きしなくても走れるから。

    軽自動車は馬力が無いので、簡単改造で100馬力出るのがカプチーノ、ジムニー、RXR、など。
    から選択したのがきっかけ。
    カプチーノは改造したら、高速道路もストレス無し、燃費はリッター20超える。

    ドンドン改造すると、オンリーワン。

    軽トラもSC付きを購入して100馬力に改造。エアコン付きなので快適。
    RR駆動なので、アクセルワークはポルシェ911に似ている。

    ムーブターボ、ワゴンRR、ラパンSSなども自分仕様に作れば一生モノ。

  • 我が家には大排気量スポーツカーとミニバン、そしてジムニーがありますが、市内の狭い道などは軽自動車が一番快適で気楽に運転できて楽しいですね。
    さらに悪路走破性に優れたジムニーなら行けない道はないと思えるくらい安心感がすごいです。
    ただ、さすがに高速道路や県外への遠出などは辛い部分もありますが。

  • 「日本人の行き着く先は軽自動車」とは思いませんが、日本の都市部の下町、日本の田舎の集落、などではあの小ささは使いやすいサイズだと思います。大きな車で無理に「空気」を運ぶ必要はない。

  • >やっぱり日本人の行き着く先は軽自動車なんですかね
    2名乗車までならこの日本の暮らしや環境では軽で事足ります。
    ボディは小さいしエンジンに若干の頼りなさあるものの、そういったある意味の個性や持ち味を前提として上手く生活や移動に役立てられていると考えています。

  • 私自身
    日本車だとクラウン、アバロン、その他ドイツ車、イギリス車を複数台乗り継いで早40年。
    軽自動車はシートと足回りがどうも合いません。
    このクラスの車に乗っている私の友人達も皆口を揃えて言ってます。
    たしかにS660とジムニーに関しては、楽しい車と感じましたが、ワゴンRやハスラー等の軽自動車は受け入れ難いものでした。

    質問者様は結構特殊だと思いますね。

  • 軽トラ(≧∀≦)好き

    地方への旅行は軽トラの運転したくて行ってしまうくらい

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ S660 新型・現行モデル

S660を見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ S660のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離