ホンダ S660 のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
254
0

次の車について

今、ホンダS660に乗っています。
丸7年を超え、次の車について考えています。

1、S660をそのまま所有し、ジムニー(軽)を追加する、

2、S660を手放し、現行シビックタイプRに買い替える、

のどちらが良いか考えております。

皆さまでしたら、どちらにされますか。
ご教示賜りますよう、お願いいたします。


#ジムニー
#シビックタイプR
#S660

補足

1.の選択肢を考えたのは、S660を少しでも良い状態で長く乗るべく、普段の通勤用も兼ねて、軽自動車を買い足そうかと。 S660は、まだ走行距離が3万キロ弱なので、これからも楽しみたいかなと。 2.の選択肢は、純ガソリン車が絶版する前に、乗っておきたく。 (実のところ、現行スープラのSZ-Rにマニュアルミッションがでていれば、それにしたんですが。RZは買えませんので。)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私だったら迷わずジムニー追加です。
理由は、タイプが違う車があるほうが面白いからです。

例えば、S660で山奥をドライブしながら、『小さいから狭い峠道も余裕だぜ!』と調子こいているときに、突然未舗装になったり路面状態が劣悪になったとき、『あかん、この道でS660は無理! 後日ジムニーでリベンジだ!』という楽しみができます。

現行シビックタイプR に買い換えたら、山奥の狭い峠道になったときに S660 に劣る可能性があります。
道幅が狭いせいで運転の難易度が無駄に上がり、軽快に走れなくなるので、平均速度が遅くなるかもしれません。
狭い峠道で S660 は非常に速いはずです。
道幅が気になって気持ち良く走れなくなったら本末転倒で、S660 を手放したことを後悔することが目に見えているからです。
現行タイプR のような絶対的パワーは、生かせる場面が意外と少なく、飽きるのも早そうです。
運転は、車体が小さな車でアクセルを思いっきり踏み込みながら、テクニカルな道を走るほうが楽しいと思います。

また、車が2台あるというのは、車好きには満足感が高いです。
目的に合わせて選べるのはもちろん、気分で変えられることも大きな利点です。
しかも軽自動車2台なら、維持費は安く済みます。
ユーザー車検を行えば、驚くほど安く済みます。

私は山奥のドライブが趣味で、アルトワークス に6年10ヶ月、5.3万 km 乗っていますが、贅沢を言えばジムニー、または車中泊できそうなエブリィバンを追加したいです。
そう思うだけで、お金がもったいないので追加しませんが。

その他の回答 (10件)

  • 今まさにその逆状態でして、ジムニーにS660を追加しようか、それとも別の一台にしようか悩んだのですが、昨日、ジムニーは残すことにし決めました。だって、今年のこの豪雪でもジムニーはやっぱり頼もしいし、2WDで走ってるとドリフトして楽しいし、細かいアクセルの反応にもちゃんとついてきてくれるし、視界も見切りも良いし、言うことないんですもん。

  • ①一択でしょう!!売れば後悔するのでは?
    私はスッキリしましたが笑

  • 私だったら、S660とシビックRの2台をしばらく同時所有してみて、どちらか凄く気に入った方を残します。

    スポ車2台所有はすごく贅沢ですが、両方とも手放すのには惜しい車です。S660とシビックRを入れ替えると、後からS660を手放さなければ良かった...と後悔してからでは遅いです。

    S660を良い状態で乗るのであれば、走行距離を気にするよりもしっかりとメンテナンスしてあげる方が良いと思います。

    セカンドカーを買うお金を使わずに貯めるなどして、S660+シビックRの2台体制を完成させましょう。シビックRは後席もあって人も乗せられますから、そういう意味ではS660とは違った性格で、2台持ちしても違和感がありません(笑)

  • S660は残すに!
    この一択しかないでしょ!
    うちもエスロクにNBOXカスタムの2台です。
    ちなみにエスロクは120馬力仕様にしてるので
    乗り潰すつもりです。

  • S660に軽でもう一台買い足すならN-VANでしょう。積載重視で。あれ何気に6MTも4WDもありますよ。しかもS660の6MTが載っているってディーラーの人言ってました。
    シビックタイプRにする場合はタイヤとか維持費かかるし、大きくて取り回し大変なのでS660を使う機会はあるように思います。しばらく売らないでキープしておいた方が良いと思います。

  • S660をそのまま所有して、ジムニーでなく普通の常用タイプ
    の軽を追加する事をお勧めします。
    趣味車2台体制はしんどいと思います。

  • 2は受注停止したと言うし、何年かかるかと考えている内に法規が厳しくなって生産が終わるかもしれません。
    もっと生産数が増えれば良いのだけれど。

    それを抜きにするなら私は2が好みです。
    1は何をしたいか次第でしょう。

  • 目的次第でしょ
    車で何がしたいのか、それだけの話です

  • 予算が許すなら①かな。
    660みたいな車はもう絶対に生産されませんから長く愛してやってください。

  • ②。
    軽でも保険料は普通車と変わらない。①は保険料がもったいない。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ S660 新型・現行モデル

S660を見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ S660のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離