ホンダ S660 のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
202
0

速い軽自動車をご教示下さい

また、同じ660ccのエンジンの車の場合、速さやパワーの差はどこで生まれるのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

速さでは以下の2車種になります。
2車種とも中古のみですが、比較的新しい中古も出回っています。

◆スズキ : アルトワークス(HA36S)
5速MTと5速AGS(5速AMT)が選べます。
FFと4WDが選べます。
車両重量 670 ~ 690 kg

◆ホンダ : S660
6速MTとCVTが選べます。
車両重量 830 ~ 850 kg

軽自動車には最高出力の自主規制があり、47 kW までになります。
どの回転数でも 47 kW を超えてはいけない決まりです。
そのため、幅広い回転域で 47 kW に近い出力が出せる軽自動車ほど、エンジン性能では優れていることになります。

しかしエンジン性能だけでは、総合的な速さにはなりません。
以下は大雑把な説明になります。

変速機は、走る環境に適したものが優れていますが、速さより好みで選ぶのが一般的です。
速さ重視で選んでも、運転が楽しめなければ本末転倒になります。

車両重量はすべての性能に影響し、軽いほど 加速性能、旋回性能、制動性能に優れます。
アルトワークスが優れています。

重心の高さは旋回性能や制動性能に影響し、重心が低いほど速い速度でカーブや交差点を曲がれます。
S660が優れています。

足回りは適度に引き締まっていると旋回性能や制動性能が良くなり、速い速度でカーブや交差点を曲がれますが、硬すぎると舗装が悪い道での旋回性能や制動性能が犠牲になりますのでバランスが大事です。

タイヤは、幅が広いタイヤを装着できるほど旋回性能や制動性能が良くなり、速い速度でカーブや交差点を曲がれます。
S660が優れています。

総合的に見ると、車両重量で圧倒的に有利なアルトワークスが、幅広い環境で速いです。
特に一般道での速さの体感では、重量が軽いアルトワークスが一番です。
狭い峠道のように急な坂道が多い環境でも、軽いアルトワークスは有利です。
坂道がなくて速度域が高い大きなサーキットでは、旋回性能に優れるS660が有利になると思います。

質問者からのお礼コメント

2022.11.27 19:38

ありがとうございます。大変勉強になりました。

その他の回答 (5件)

  • ケータハムセブン170R

    軽自動車の馬力は自主規制で64馬力なので、速さの違いは軽さでしょうか?

    0-100km/h加速だけならBEVのサクラはアルトワークスより速いです。

  • 車体が軽いと有利です。
    アルトワークスは670kgと軽量でしたが絶版となりました。
    コペンは850~870kg。
    大人3人余計に乗せてる車とそうでない車。
    どちらに余裕が生まれますかね。

  • ターボ付きをお勧めします。加速や坂道でのパワーが普通車並みです。

  • 単純に機構的な製作方法の違いです・・
    大昔の白黒テレビを観るのか?現在の薄型カラーテレビを観るのか?違いです。

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10236605335

  • 速い軽自動車をご教示下さい
    金額が高い・軽自動車ですが
    ケータハムセブン・170
    スズキのエンジンが搭載

    下記・ケータハムセブン・160

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ S660 新型・現行モデル

S660を見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ S660のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離