ホンダ N-WGNカスタム のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
131
0

いつもN-WGNの軽を乗ってるので、

セダンの乗用車を試乗したら、ボンネットがどの辺まで出てるか感覚がわからなくて怖くて運転できません。父親の車を試乗したんですが BMWのセダンluxuryなんたらみたいなやつです。
運転席から 車の前の出っ張りが、どこまで出てるかの感覚とかは、どうしたらわかるんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • さぁ?僕は何故か掴めてる
    僕は元整備士だったから色んな車を動かす内に色んな車の感覚掴めてたからだと思う

    自身の車で軽からアテンザセダン後期に乗り変えても掴めてた
    適切な姿勢、イメージ力、など色々あるかと

  • バンパーにニョッキリ棒つけるしかないかと。

  • セダンの乗用車を試乗したら、ボンネットがどの辺まで出てるか感覚がわからなくて怖くて運転できません。
    両面の「付箋」などを
    ダッシュボード・内張りなどに
    解る箇所に貼り付けて
    運転席から見る・視野の車輛間隔を・ある程度参考にして運転

    回答の画像
  • BMWならセンサーがついているからモニターに限界域がブザー音と色つけで表示されるはず。

    ないとしたらすこしづつ屏とかに近づいていき
    降りて感覚を確認して大体こんな所 と言うところの運転席からみたボンネットの雰囲気を覚えれば簡単。

  • 車両感覚は、運転して掴んでいくしかないでしょうね。

  • フィーリングです。
    怪しいと思った時は降りて確認します。
    その時に感覚の誤差を修正しましょう。

  • 気になったら、降りて見る の繰り返しです。
    直接見るのが、もっともよく分かりますし、それを繰り返すことで分かってきます。
    降りて見ることを面倒くさがって怠ると、思わぬところでぶつけることがあります。
    雨が降っていて降りることをためらうときでも、念のために見るほうが無難です。

    車種によっては、障害物が近づくと音と表示でお知らせしてくれます。
    お乗りの車に、その機能があるかも確認してください。
    この機能があれば、車から降りて見なくても、音と表示で障害物との接近が分かります。
    例えば 50 cm まで近づくとゆっくり音が鳴る、20 cm まで近づくと早く音が鳴る、という具合です。
    どのようなお知らせになるかは車種によります。
    これ以上接近するとぶつかる、となったとき、自動ブレーキが動作する車もあります。
    まずはその車の機能を車に付属の説明書で確認してください。

  • それはもう「感覚を自分で覚える」しかないですよ。
    誰かが「○×△を目印に」と言ったところで、車種により長さも違うし、同じ車でも人が違えば体格の違い・シートの位置の違いから、目印の位置は変わります。

    例えば私の車で「右ミラーの下に見える地面⇒フロントバンパー前端から真横に線を引いた位置」です。
    これが会社の車だと「下より30cmくらい手前」になります。

    そういう目印を自分で見つけて、覚えるしかないです。一度は自分で「ギリかな」と思う位置に止めて、降りて見て確かめて、もうちょっと寄せて~って作業をしてみては?

  • コーナーポール立てたら良いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-WGNカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-WGNカスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離