ホンダ N-BOX+カスタム のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
2,924
0

Nbox+購入しました。しかし、ボンネットを閉める際、 友人に手で押すように閉められてしまいへこんでしまいました。
同じような経験をされた方でデントリペア、板金、ボンネット交換、長く

乗っていく場合どの修理が無難なのでしょうかm(__)m
同じNbox乗りの方、ホンダ車の方の回答お願いします。

補足

すみません、補足しますm(__)m 色はパールホワイトなんですが塗装とかも塗り替える場合ディーラーでやってもらった方が良いのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

デントリペアで修理できるならデントリペアで修理したほうが絶対に良いです。
なんせ再塗装やパテ埋めしませんから、キレイに修理できれば修理跡を見つけられないくらいまで
修復できますよ。
板金の場合は、色の違いや、パテ痩せによる多少の歪みが出たり、研磨の傷が浮いてきたりなど
完璧ではありません。

ボンネットも袋構造にはなっていますが、小さな穴を利用して細いツールで直せる場合がほとんどです。
一度、デントリペアのお店に行って、修理可能かどうか見ていただいたら良いと思いますよ。

板金塗装はその次です。デントリペアで修理できない場合の手段です。

質問者からのお礼コメント

2012.10.29 09:24

ありがとうございますm(__)m一応デントリペアで考えていますが

出来なかったらボンネット交換します(汗)

その他の回答 (3件)

  • うわ、やっちゃいましたね。塗装を塗り替えると、2コート加算扱いで高いです。しかもホワイト系は輝き方が違ってくるので(特に夜間の蛍光灯に当たった色ですぐわかります)査定に響くことがあります。乗りつぶす覚悟なら関係ないですけどね。ボンネットは、裏にフレームが入っているので、デントリペアができない場合が多いです。一回双方扱っている鈑金塗装店で見てもらう事をお勧めします。

  • 塗装すると数年後色が違ったり下取り査定にひびくのでデントリペアをおすすめします。

  • 板金出せば?

    ホンダ車は特にボンネット薄いですねー。
    歩行者跳ねたときの衝撃緩和だそうで・・・
    手で押すなんて、ちと負荷過ぎですねー。
    新車なのにお気の毒さまです。
    もちろんディラーでも受けてくてますが、ディラーは提携の鈑金屋さんに委託しますね!

    パール塗装は高いですよーー、
    私のもパールですが、高かったですーーーぅ( ̄◇ ̄;)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-BOX+カスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-BOX+カスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離