ホンダ N-BOX+カスタム のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
410
0

軽乗用車を検討中です。
注目しているのは「ホンダのNBOX+です・・・が
このクルマの室内の静かさはどうでしょうか?
実は、目的は、ワゴンタイプの軽乗用車の中で最も室内の静かな車種
を選びたいのです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ご自身で試乗し、感じてくるのが一番かと思います。
人それぞれ、静かと言われる基準が違います(大きさ・音色・振動の感じ方)
目当ての車だけではなく、競合車種(ダイハツ・スズキ)も試乗し
比較するのがよいでしょう。
競合車種を試乗する意味は、同一基準での比較です。
静かさを売りにしている軽でも、大型ミニバンと比較されると酷です。

試乗のポイントは、運転するだけではなく後部座席にも乗ってみます。
二人以上で行くか、営業さんに運転してもらい走行中後部座席での
居住性を自身で確認します
連れがいると、3名乗車(自分・連れ・営業マン)での加速減速フィーリングがつかめます
もっさり感がひどければ、ターボグレードにする選択肢もあります(おすすめ)

近年の軽自動車は、どこのメーカーも
乗用車として設計しているので、極端にひどい物はありません
(大昔は、貨物を乗用化したのでひどかった)

その他の回答 (2件)

  • まあ雑紙に書いてあった等、実体験では無い話は鵜呑みにしないようにしましょうね^^;

    私はNBOX+を買いました。

    音に神経質なのであればターボじゃないとエンジン音が気になるのではと思います。
    どちらにせよ高速だと雑音は気になると思います。

    荷室重視、車中泊重視、お子様がいらっしゃる方にはもってこいですけどね。

  • N BOXはダイハツタント、スズキパレット等の背高ワゴン軽のものまね(後出し)

    にもかかわらず、不出来だそうです。雑誌、「ニューモデルマガジンX」の

    2012年5月号でも取り寄せて、「ざ・総括」のコーナーお読みになって

    みてはどうでしょう?この雑誌、クルマメーカーのスポンサーを

    付けず、現役の自動車開発担当者等が名をふせて、悪いものには

    悪いとはっきり言う勉強になる雑誌です。私、ホンダファンですが、

    この記事読んで、悲しくなりました。

    パレットがお勧めですが、今月、モデルチェンジ予定で、

    名前がスペーシアに変わるかも・・・。もちろん発売前なので、

    素性はまだわかりませんけどね・・・。(もう発売したのかな?)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-BOX+カスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-BOX+カスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離