ホンダ N-BOX+カスタム のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
269
0

NBOX+が好みなのですが古く、後継車として出たNvanは4ナンバーになるのでどうしようかなと思っています。

どちらも座席を倒すだけで段差がないのでかさばらない程度の敷物だけでストレスなく

横になれます。

決定的違いは現行車Nvanに対して廃盤のNBOX+という点。

運転席〜助手席まで寝転がれるのはNBOX+で、助手席側だけなのがNvanという点。

最新安全装置のホンダセンシングがつくつかない点。

外観だとアルミホイールにできるできない(車検的に)、好みのボデイカラー、ウインカドアミラーなどの装飾差

価格もNBOX+は最終の2017はあまり出回ってなく、あっても高め、Nvanは新古車がかなりある点

これらを垣間見ても新しいほうがいいですかね?
基本的に1名乗車です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

Nvanユーザーの者です。
アルミホイールにできるできないと言うのはNvanの話ですか?結論車検的にもできます。
軽トラ用のアルミホイールがありカッコいいのも沢山ありますよ!
12〜14インチで横がはみ出ないものはOKです。
普通軽自動車のホイールでは対荷重が弱く車検は通りません。
350kg乗せられる軽貨物車両ですからね!

因みに私はフォレストオートのリフトアップ車両に一目惚れして買いました!14インチのホイールにオフロード系のサマータイヤを履いているワイルドな車です。
車検もそのまま通りますよ!
ぜひフォレストオートで調べてみてみてください!

ホンダセンシングの安全機構にも頼れて趣味の釣りにも車中泊もできる車!
私にとっては最高の相棒です。

回答の画像

その他の回答 (3件)

  • N-VANは一人乗りの車だと思っておかないと、
    人を乗せると苦情が来ますよ。

  • N-VANは、1人乗車と本当に割り切れるならお勧めです。

    後席はもちろん、助手席も法的に乗車は可能ですが、長時間乗車できるレベルではありません。

  • NBOX+が好みなのですが古く、後継車として出たNvanは4ナンバーになるのでどうしようかなと思っています。


    乗り心地・N-BOX

    耐久性・N-VAN




    N-VAN・スペアタイヤ

    リアバンパー内に収容可能に

    フレームが大きく異なるため

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-BOX+カスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-BOX+カスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離