ホンダ N-BOX+カスタム のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
939
0

福祉軽自動車

福祉用の軽自動車の購入を考えています

メーカーや車種でお薦めはありますか?

ダイハツかスズキを考えていますが、

ホンダが良いとの意見もあり、交錯中です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

N-BOX+ですね!
最初から福祉車両として登録認可とっていますので
車椅子搭載装置を装着しても、改造申請要りませんし
福祉車両として再申請する面倒も有りません!
車椅子を載せない時は、4人乗車出来ますので便利ですよ!
低速トルクも強く、燃費も良く、室内静かですので、お薦めです!

質問者からのお礼コメント

2013.4.11 20:38

感謝 みなさんに

その他の回答 (4件)


  • 車両価格は他車と比べ
    多少高くなりますが、

    NーBOX+【プラス】
    ですね。

    現行の軽ではこの1車が
    福祉車両としては一番です。

    それまで福祉車両の軽は
    タントを多く見掛けましたが、
    これからはNーBOX+が
    主流になると思われます。

    元々の開発段階から
    福祉車両としての側面も
    踏まえて作られてます。

  • 福祉用と言っても、いろんな仕様が有りますが?

  • 福祉用ならホンダNBOX+はいかがでしょうか?

    NBOXシリーズは、軽スーパーハイトワコンのカテゴリーではもちろんですが、軽の車種別販売台数第1位です。
    車椅子を載せる事が出来るスロープがオプションで用意されており、わざわざ特装車を注文しなくても良いです。
    車椅子や車中泊に対応出来るように、リアはフラットになりますし、荷物室のボードをアレンジすることで、収納スペースも確保出来ます。
    他のライバル車と比べて、車内…特に後部座席が一番広いです。エンジンもトルクが有り、ノンターボ車でも快適です。
    このクラスで最も新しいモデルはスズキ ステーシアとOEM車、マツダ フレアワゴンです。 ダイハツ タントは一番設計が古く、スライドドアは片側しか付かないので、使い勝手が悪くお勧め出来ません。各車一度試乗して見て下さい。

  • 私が知っている中では、

    ・ホンダNBOXの福祉仕様車
    ・ダイハツタントの福祉仕様車

    この2台しか分かりません・・・。すみません、お役に立てなくて・・・・・。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-BOX+カスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-BOX+カスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離