ホンダ エリシオンプレステージ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
2,211
0

エリシオンプレステージ3.5の4WDに乗っています。
乗ってから半年経つのですが、アイドリング中にオレンジ色のエンジン警告灯とパーキングブレーキ警告灯が付きます。ディーラーで診断してもらうと、不着火と出

るだけのようです。1か月の間に4回ほど点灯しています。そのまま乗ってても問題ないということで、点灯しながら走行していたら、いつの間にか消え、今現在また点灯しました。一世一代の買い物をしたのに、不良品をつかまされた気分で非常に残念に思っています。世間一般的にいわれる「はずれ車」なんでしょうか。来週月曜からディーラーに1週間ほど入院することになっています。
同じような症状を発症したことのある方は、他にもたくさんいるのでしょうか?どうしたら直ったのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ホンダ車は特に電装系が弱いですので、この手のトラブルは良くあることです。

また、不着火=不具合ですので、そのまま乗っていたら問題大有りです!しかも1か月の間に4回ほど点灯するのは異常そのものです!!

今すぐにどうこうなるものではありませんが、ほっておくと良くないのは明らかです。今は問題なくても長く乗ることができませんよ…。それに、警告灯が点灯していると車検には通りません。

できるだけ早く、そして確実にディーラーにて直してもらいましょう。新車保証期間内ですので、何度でも無償修理してくれます。警告灯=不具合、異常ですので「そのまま乗ってても大丈夫」と言うことはありませんから…。

パーキングブレーキ警告灯は接点などを調整すればすぐに直ります。



以前、ストリームでアイドリングを検知するセンサー、吸気量を検知するセンサー、アクセルの踏み具合を検知するセンサーが3年経過しないうちに壊れました。新車保証期間だったので無償交換してもらいましたが、ホンダ車はこんなもんです…。

「はずれ車」かどうかは今のところ不明ですが、新車保証期間中はどんどん直してもらいましょう。

質問者からのお礼コメント

2011.2.4 12:31

警告ランプが点灯していて、大丈夫なわけがないですよね…。せっかく購入したので愚痴は言わず、修理等できるだけのことをして長く乗りたいと思います。適切なアドバイスありがとうございました。また、私の質問に答えて下さった方々、大変ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • ホンダはそういうの多いですよ。
    別の車種に乗ってましたが、同じような症状で、何回修理に行っても行っても原因がわからず、結局そのままでした。私が所有したホンダ車2台ともそうでした。
    それからホンダ車はやめました。ホンダ車はコンピューター制御が多すぎて、メカニックがついていけてないと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ エリシオンプレステージ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ エリシオンプレステージのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離