ホンダ ドマーニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
437
0

シビックフェリオとドマーニは、何か関係ありましたか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

兄弟車ですが、フェリオがアメリカ向けシビックでもあったのに対し、ドマーニの基になったのはヨーロッパ専用に開発された欧州版シビックで、イギリスにあるホンダの工場でも生産されたほか、提携先のローバーの主力車種400のベース車でもあり、現地では日本には設定のない5ドアハッチバックが主力でした。日本ではいすゞにもジェミニとしてOEM供給されていました。もうひとつの兄弟車であるインテグラは、アメリカではアキュラ・ブランドで売られていました。これらの車がすべて日本では売られていたわけです。

シビック・フェリオ
http://www.youtube.com/watch?v=Zn-b6ZN9-Xc

インテグラ
http://www.youtube.com/watch?v=N5xB4gSNnpI

ドマーニ
http://www.youtube.com/watch?v=vrWvPyCGc44

ローバー400
http://www.youtube.com/watch?v=JVLaL8biryE

なお、次の世代になるとシビック&ドマーニ/ジェミニの関係は変わらないものの、シビックの仕様が世界中で統一されたために、外観の違いは最小限になりました。また、ローバーとの提携が終わったため、2代目のドマーニはアキュラ・ブランド向けのデザインをもとにシビックと差別化されました。以後インテグラは3ドアハッチバックに車型を絞ることになります。ローバー400は基本的に古いボディのまま、名前や仕様を変えながら2005年まで生産されました。

MG ZS 180V6
http://www.youtube.com/watch?v=yi6jQR4Q0qs
ローバーのスポーツ系ブランド(当時)、MGから登場した400(ドマーニ)の最終進化型。上位モデルであるローバー75/MG ZT用の2.5リッターV6を詰め込む。

質問者からのお礼コメント

2012.11.4 19:40

なるほど、国内だけでなく、海を越えた兄弟車でしたか。

その他の回答 (3件)

  • はい。 シビックフェリオとドマーニはプラットフォームが共通でした。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%8B

    プラットフォームとは、自動車の場合、フレームあるいはモノコックのフロアパン、サスペンション、ステアリング、パワートレインの要素からなる自動車部品です。

  • 最終型は兄弟関係だったはずです。いすゞのジェミニもね。

  • 質問が分からん???

    何か関係??

    ホンダの4ドアセダンの車です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ドマーニ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ドマーニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離