新車価格
169.8万円
中古車平均価格
75.5万円
口コミ
3.7
カタログ燃費
-km/L
スポーティより実用性のイメージが強いクーペ
アメリカHAMで生産され、日本へ輸入されているクーペもシビック/シビックフェリオに続きFMCした。シビックフェリオをベースにした2ドアバージョンの色合いが濃く、リアシートの居住性はクーペながら余裕たっぷり。メカニズムは1.6Lの直4SOHC VTEC-Eエンジンに3モード機構付きCVTを組み合わせたFF車のみでグレードは少ない。リアシートは6:4分割で折り畳めラゲージスペースが拡大する。前席エアバッグ、ABS、オートエアコン、高熱線吸収ガラスなどが標準装備される。(1996.1)
グレード | 1.6(CVT) | |
---|---|---|
比較 比較表に追加 | ||
税込価格 | 新車価格 | 169.8 (税抜)万円 |
基本情報 | 発売年月 | 1996年1月 |
駆動方式 | FF(前輪駆動) | |
車両形式 | E-EJ7 | |
トランスミッション | CVT | |
エンジン区分 | ガソリン車 | |
寸法・重量・その他 | 全長×全幅×全高 | 4450×1695×1375mm |
室内長×室内幅×室内高 | 1800×1400×1115mm | |
ホイールベース | 2620mm | |
最低地上高 | 150mm | |
車両重量 | 1090kg | |
乗車定員 | 5名 | |
シート列数 | 2列 | |
ドア数 | 2枚 | |
グレード | 1.6(CVT) | |
エンジン | 種類 | 直列4気筒SOHC |
エンジン形式 | D16A | |
過給器 | なし | |
総排気量 | 1590cc | |
使用燃料 | レギュラー | |
燃料タンク容量 | - | |
性能 | 燃費 | - |
最高出力 | 120ps(-kw)/6500rpm | |
最大トルク | 14.7kg・m(−N・m)/5000rpm | |
パワーウェイトレシオ | 9.083333kg/ps | |
最小回転半径 | 5.0m | |
動力伝達・走行装置 | タイヤ | 185/65R14 |
ブレーキシステム(前) | ディスク式 | |
ブレーキシステム(後) | ドラム式 | |
サスペンション(前) | ダブルウイッシュボーン | |
サスペンション(後) | ダブルウイッシュボーン |
ホンダ シビッククーペ グレード:EJ1 1992年式
ホンダ シビッククーペ グレード:DX 1992年式
ホンダ シビッククーペ グレード:COUPE(MT_1.6) 1994年式
ホンダ シビッククーペ グレード:COUPE(AT_1.6) 1996年式
ホンダ シビッククーペ グレード:COUPE(MT_1.6) 1994年式
解決済み ワイルドスピードスカイミッションで ブライアンはGTRを乗りました。 1作目の時トラック強盗事件の共犯者ドミニク...
解決済み ホンダ新型シビックについて質問です。 タイプRは馬力が凄いのとそれにあったエンブレムとリアスポ?がついてるて...
解決済み シビックに200馬力程度のエンジンを積んでトヨタの86に対抗するモデルとして出さないのです。 聞けば海外では...
解決済み トヨタ(スバル)の86(brz)、マツダのロードスター、ホンダのシビッククーペ(日本未発売)、大体同じ価格帯の車になる...
解決済み ホンダのシビックタイプR(FD2)に搭載されているK20Aエンジンと USホンダのシビックSiクーペ(FG2)に搭載されている...
平均価格 | 75.5万円 |
---|---|
平均走行距離 | 110,500km |
平均値を表示しています
※当情報の内容は各社により予告なく変更されることがあります。(株)リクルートおよびヤフー株式会社は当コンテンツの完全性、無誤謬性を保証するものではなく、当コンテンツに起因するいかなる損害の責も負いかねます。コンテンツもしくはデータの全部または一部を無断で転写、転載、複製することを禁じます。
※表示されている価格は販売地域や装備内容によって変わります。また消費税を含まない場合もあります。詳細はメーカーまたは取扱販売店にお問い合わせください。
※新車時価格はメーカー発表当時の価格です。
カタログ情報は「カーセンサーnet」から情報提供を受けています。