ホンダ アコードクーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
598
0

usアコードクーペ CD7(前期) に乗ってます。

車高調の種類が少なくて困ってます。
なので、流用可能な車種を教えてください!

あと、5穴にしたいのですが、流用可能な車種を教えてく

ださい!(変換スペーサーを使え!とかは、なしでお願いします。)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

とりあえず情報だけね。
クーペ、セダン、ワゴン各々の純正設定部品は、全て異なります。
但し、外観上は、判別しにくいです。
それぞれ、車両重量が異なるので、バネレートや減衰圧が異なるので、
流用するのは、かなり厳しいでしょう。
過去にセダン用の純正サスをワゴンに入れた事がありますが、
フロントは、上がり気味に、リヤは、下がってしまいました。
(車両重量配分を考慮すれば、当然なのですが)
また、USアコードシリーズは、CD8を除いてブレーキキャリパー形状が異なりますので、
ブレーキホースの取り回しも若干、異なってきます。

5穴化は、変換スペーサーのほうが、安価で現実的ですよ。
よくミンカラなどで、5穴化された方を拝見しますが、結構、大変ですよ。
一応、RA1などのオデッセイが流用可能なのですが、
ディスクサイズが異なる(CD7は、14インチ。RA1は、15インチ。)
足回りをごっそり変えないといけませんし。
リヤもアコード系は、ワイヤーでピストンを押し付けるタイプですが、
オデッセイは、ディスクインドラムタイプなので、
ブレーキワイヤーなどの交換も伴ってくるでしょうし。

質問者からのお礼コメント

2012.12.31 10:47

現実的に難しそうなので、流用は諦めようと思います…

ありがとうございました!

その他の回答 (1件)

  • 前はRAオデッセイ、CF系、DC2、EK、EGなどまで使えます
    5穴化は厄介です
    BB6の前足をそっくり入れるか・・ぐらいか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ アコードクーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードクーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離