ホンダ アコード 「ニッポンから世界のスポーツセダンになる。...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ アコード

グレード:Euro-R(MT_2.0) 2002年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ニッポンから世界のスポーツセダンになる。...

2003.2.4

総評
ニッポンから世界のスポーツセダンになる。
ユーロRは国内仕様なのでこんなことは正直言えませんが、このくらいの雰囲気や性能はあると思います。アテンザやレガシィB4、アルテッツァ、プリメーラなどいろいろありますが、そのなかでも巧く作りこんでいるモノと思っています。以前のホンダ車からはあまり得意分野ではなかったであろう質感という非常に評価しにくい分野で進歩が感じられたこと。走りに関してはもう言うに及ばないことです。ただそれの反作用として購買年層が上がってしまって若い人たちには受け入れられなくなったのも事実ではないでしょうか。
満足している点
動力性能。タイプR系のエンジンでありセダン用にバランサーシャフトを装着してただ走るだけではなくてセダンとしての静粛性にも寄与しているところ。シフトエンゲージもMTが8年ぶりの人間でも運転できるほど走りやすくなっている。セダンの性格を残したままタイプRのような運動性能をマッチングしたような感じであります。
内装。先代や先々代のアコードから比べるとトヨタっぽくなってしまった。これは満足している点でもありその反対でもある。総合的に見れば質感は格段に向上している。
不満な点
他メーカーのモデルとの差が無くなってきたこと。抽象的ですが前であれば運転席に座ったときに「ホンダ車だ」という言葉には出来ない感覚があったのですが最近は他メーカーがホンダに近づいたのかホンダが他メーカーに近づいたかインパクトがない。クルマを見渡してみればデザイン的にはドイツ車系のフロントとアルファ系のリアデザインで先代のまとまった落ち着いたデザインでは「個性が無い!」と雑誌等にたたかれたことに対する脱却が感じられました。基本的にはホンダ車全体のデザインは日本でトップにあると僕は感じています。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離