ホンダ アコード 「父の車です。色々一緒に試乗してこれに決め...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ アコード

グレード:20EL(AT_2.0) 2003年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

父の車です。色々一緒に試乗してこれに決め...

2003.8.15

総評
父の車です。色々一緒に試乗してこれに決めました。不満はエクステリアだけ。とゆーか最近の日本車は全部おかしく感じるのは僕だけでしょうか?変に頑張ってしまってなりきれてないというか。まあ、日本車には中身しか期待してないからいいですが。デザインはイタ車に任せて、中身でドイツ車に勝る車を日本のメーカーさんに期待してます。
さて、アコード、B4、スカイライン、アテンザ、マークⅡ等等で悩みましたが、スカイラインはもうスカイラインじゃないから(これは僕の意見、最近の日産は特にどうにかしてる!)、アテンザはマツダだから(僕は好きだけど)、マークⅡはおじさんくさいから(アコードと何が違うのかなあ)という理由で却下、B4とアコードどっちでもよかったのですが、ディーラーさんの熱心さでアコードに決定となりました。
どの車も実用レベルでは快適そのもの、コストパフォーマンスもいいし、性能もいいし、ほんとにいいと思います。
満足している点
本当に気持ちよく回るエンジン(これだけはライバル車に勝るところ。ユーロRに乗ってみたいなあ)5速ATのおかげでATにしては変速ショックが小さい。足もほどほどに硬く、安心して停まる、曲がることができます。ちょっと装備は贅沢だけれどトランクも広いし、街乗りから高速までオールラウンドプレイヤーて感じのところ
不満な点
もう慣れたけれど、エクステリアが不満。最近の車はみんなそうだけれどゴロンとした感じが好きではないです。もっととんがったデザインの車をだしてほしい。フェラーリとかランボルギーニとか、どうしてあーゆー雰囲気が日本車にはないのだろう。このアコードといいアテンザ、B4といい、最近のスポーツセダンはアルファ156を意識したような感じだけれども、どれも2番煎じではっきり言ってかっこ悪い。156がかっこいいのはそれがイタ車だからなのでは??
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離