フェラーリ 612スカリエッティ のみんなの質問
kenhjuclさん
2010.11.6 18:50
補足
電気自動車はフェラーリよりも高性能ということですか?素人質問ですみません。
aka********さん
2010.11.6 19:30
性能云々というよりも、そもそもガソリンエンジンは車の走行条件に適しているとは言えない。
ある程度の回転数がないと力が出ず、止まると再始動のために別の動力が必要。
粘り強くも無いため発進するための力を出すのに大きく減速しなくてはならない。
しかも燃焼圧力に耐えるためとはいえ、重量のあるクランクシャフトを回す以上使用できる回転数には限界がある。
(市販車のエンジンで8千とか9千とか使えるのは日本車くらいのもの。)
だから負荷の小さくなる高速域では減速比を小さくして、速度を稼がなければならない。
その問題点を解決するためにセルモーター、クラッチ、トランスミッション、デフなどといった補機類が必要になるわけ。
対してモーターは電気を流せば動くからクラッチがいらない。速度ゼロからトルクが出て許容回転数も高いからミッションがいらない。しかも小さいからホイールに付けちゃえばいいのでデフもいらない。
車の要求する性能を、インバーターとバッテリーとモーターだけで満足できるから非常に効率的。
実際、世界初のガソリン自動車以前には電気自動車がポピュラーだった。
長距離を移動できるというメリットから普及したガソリンエンジンは120年の時間をかけて改良されてきたが、バッテリーの性能が劇的に向上した現在では再び電気自動車の優位性に脅かされつつあるのが現実でしょう。
☆ほそく!※長くなってごめんなさい。
どのフェラーリと比べていいか分かりませんが、例えば現行市販車最速クラスのモデル同士で比べるならば
フェラーリ599とテスラ・ロードスタースポーツの0-100km/h加速はともに3.7秒。
(ちなみに612スカリエッティで4.2秒。相当速い。)
で、最高速はというと・・・残念ながらテスラはリミッターにより制限されているため201km/hしか出ませんが、モーターの最高回転数が14000rpmであり、加速重視の1速ギアしか組み合わされていないことを考えるとそれ以上を出すことが容易であろう事は想像に難くないでしょうね。
ちなみに市販されていないモデルで言うと、「eriica」という電気自動車が370km/hという記録を出しています。
これはブガッティ・ヴェイロンの431km/hには及ばないものの、エンツォ・フェラーリの350km/h、599の330km/hより速い記録です。
あと、そろそろ発売される予定ですが、アメリカのSSC(シェルビー・スーパーカーズ)という会社が開発中のEVはなんか最高速334km/h、0-60マイル(96km/h)加速2.5秒だとか・・・アホか!
質問者からのお礼コメント
2010.11.7 07:37
よくわかりました。ありがとうございました。これからは電気自動車の時代ですかね。
nvh********さん
2010.11.6 23:28
日本の電気自動車は最高速140キロです。
現時点で最もエレガントな車はフェラーリローマだと思うんですが、歴代の車も含まれてローマと並び立つ様なエレガントな車って、612スカリエッティとトヨタ2000GTぐらいしか思いつかないんですが、 ...
2023.9.28
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
現時点で最もエレガントな車はフェラーリローマだと思うんですが、歴代の車も含まれてローマと並び立つ様なエレガントな車って、612スカリエッティとトヨタ2000GTぐらいしか思いつかないんですが、 ...
2023.9.28
スポーツカーの購入を考えてます。 中古で400万円前後のスポーツカー(スポーティーカー)、ワイドでペタンコが希望です。 候補として NSX ロータス エキシージ ロータス エヴォーラ TVR タ スカ
2019.5.23
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!