ダイハツ テリオスキッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
1,662
0

自動車検査員としての資質と人間性を問います。
其の名は、自称、自動車検査員と称する人です。

貨物自動車〔通称トラック〕に装着されてるアルミホイールの取り扱いに付いてです。
此の方には、以前にも刑務所の塀の上を歩く様な仕草は止しなさい!と注意しましたが、
一向に改心する訳では無くて、関係者や私を誹謗中傷したので、ネット上有害だと指摘しました。

運輸局整備課や運輸支局事務所〔独立検査法人と1部同居〕の現業検査官にも状況報告しました所、余りにも目に余る投稿が有れば、総てロムして頂き、提示頂ければ、刑事告発をして、其のサイトの管理者に対して、発信人の特定をしてもらい、〔大学入試事件の様に〕其れに基付き、管轄する運輸局より、臨時監査と云う方法を取るとの回答でした。
道路運送車輌法及び道路運送車輌法の保安基準の細目を定める告示等の定めは、最低のハードルを引いた内容だから、其れを潜り抜けようと様々な事案が発生します。
故に、年々追加されます。又情勢により緩和される場合も有ります。
自動車検査員は日々勉強と訓練を要求されます、と同時に、コンプライアンスの遵守が義務付けられています。
自動車検査員はみなし公務員として〔国の行政権の執行を代行します〕、違反の内容・程度により収贈賄の罪も有ります。
自動車検査員は、ハードル、スレスレの事案はNG判定もしくは、専門官等に相談して指示を仰ぐのが原則です。
ハードルスレスレの事案をOKとし、其れが総てだとの如くネットに書き込む所業に対して、現業自動車検査員の方々のご意見を拝借します。

補足

私か指摘し、注意を促した方は、以前に、貼り付け許可されたステッカー等が貼られた違法状態の車でも、違法状態の箇所を修正せずに、他の箇所の整備で有れば、躊躇無く受け入れ、その違法状態の侭出庫しても構わない、何ら問題が無い旨の書き込みされてたので・・・其れが今に続いてる訳です。 其れを公の場に書くのは、検査員としての資質を疑う旨注意を喚起したまでです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

本当にハードルスレスレの事案なら相談しても専門官によって意見割れる事もありますよ。※問い合わせた方の名前をしっかり聞いておくほうが良い。

『保安基準適合標章』の様式が変わりましたが、あれも昔の様式は法律上ガラスに張り付けてはいけない物だったけど暗黙の了解で、監査が入っても何も言わなかった。
でも、ある一人の監査官が某ディーラーでその事を指摘してしまったんですよ。
それが、各系列ディーラーに話が回って大きな問題になったからガラスに張り付け出来る新様式が出来た。

テリオスキッドのオプションのリヤウィングに何年も経ってから『形状が不適合』でリコールが出た事があったが、あれも何回も何台も検査を受けてしまっている車がいたのに、どこかの検査官が指摘したんでしょうね。
メーカーが販売する際には良かった物が、何年も経って不適合って、それまで検査を通していたところ(各陸運局含め)が摘発されたりしない。

世の中理不尽ですな。

明らかに怪しげな事案を個人の検査員がネットで良否判定するのは良い事ではないですね。それを鵜呑みにする人もいるでしょうし。

質問者からのお礼コメント

2011.6.1 20:56

確かにspsya3247さんの仰せの通りです。
検査員はグレー・例え大多数の検査員の判定は黒で有っても、当人は、判定を白とすれば白ですが、
其の事を例に取り、総てが白だとするのは勝手ですが、其れを公の場に掲載するのが、社会通念上の資質に欠けると指摘した訳です。
私の指摘した方の書き込みには次の様な記載例が有りました〔1部です
許可されたステッカー以外のステッカーを貼ってる車を整備中でも、何らお咎めが有りませんよ・

その他の回答 (5件)

  • 何だか意図不明で不毛な質問建てて、貴方が満足し
    且つ、賛同してもらえるような回答付きましたか(笑)

    ところで、貴方の回答。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1163419151
    >貴方は、黙ってて、車検証に記載されている住所と氏名を、継続検査申請書に、
    >自筆で記入すれば、車検を受ける事が出来ます。

    へぇ~、これが清く正しく、不良検査員撲滅運動の急先鋒さんの答えですか?
    住所変更なんぞしなくても、虚偽の住所書いて、署名すればOKだってかい??

    道路運送車両法で、住所変わったら15日以内に自動車検査証の変更登録
    しなければならないのではなかったっけ?????????

    告発したら、貴方の検査員資格取り消しですかね?
    優良検査員の発言としては『刑務所の塀の上を歩く様な仕草』ですな(大笑)


    >総てロムして頂き、提示頂ければ、刑事告発をして、

    笑わせますねぇ~~~。

    >管轄する運輸局より、臨時監査と云う方法を取るとの回答でした。

    楽しみですねぇ~~~。

    ところで何時頃でしょうか、私の逮捕と、工場の臨時監査。
    予定決まりましたら教えてくださいね~。

    チャオ!

  • 現役です、質問者がどんな回答と、結果を求めているのがいまひとつ分からないのですが
    検査の判定にグレーって無いですよね?白か黒。

    「ハードルすれすれの事案」は白なんだから、OKとしてネットに書き込むのは問題ないのでは?
    OKなんだからそれが全てなんじゃないですか?
    そんな事言ってたらこの知恵袋の回答は何も書けないですよね。

    それと、議論しているのを傍観していましたが、私の地域(札幌運輸支局)では
    数年前(正確な年は失念)に、オープン貨物に於いてもTマークは求めなくなりました
    検査法人の検査でも当然そのような取り扱いになっています。

    タイヤも以前はトラック用(LTなど)に規定されていましたが
    乗用車用のタイヤでも荷重指数から許容限度を見て積載時の輪荷重を満たしていれば
    問題有りません。

    以前はオープン荷台は500kg以下、と言う限定があったのは確かですが、今は
    全て撤廃されていますね。
    ですから指定整備工場でも同規定で検査してます、検査基準って基本的に全国統一
    ですから札幌だけではないと思いますが、一応参考のために。

  • 検査員資格保持者ですが、スレスレという事はかろうじて入っている
    という事ですか?それなら問題ないのでは?
    確かにみなし公務員ですので不正があった場合、罰せられますが。

  • >>ハードル、スレスレの事案はNG判定もしくは、専門官等に相談して指示を仰ぐのが原則です。

    何の為の規定なんだ?
    スレスレでも一ミリとて超えてなければ全く問題無いのでは?

    そうでないと排気量(例1998cc)や車幅(例1690mm)等、NG出したりいちいち専門官等に相談して指示を仰ぐのか?


    >>貼り付け許可されたステッカー等が貼られた違法状態の車でも

    許可されたステッカーで違法状態?
    意味不明です。

    それに、皆さんにあれこれ指摘されてから後出しはみっともないですよ。
    違法改造車の整備って違法でしたっけ?
    ディーラーでも受けてくれる場合もありますよ。

  • 何があったのかは知りませんが行政に任せたのであればそれで良いと思います。
    必要以上にあなたの時間を割くのは実にもったいないと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ テリオスキッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ テリオスキッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離