ダイハツ テリオスキッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
67
0

jun××××さんにお聞きしたいです。

当方テリオスキッドに乗っています。

この車でトレーラーにカヌーを10艇ー約190kgを乗せてー積載ヤグラは単管で自作ー牽引したいと思っています。

ヒッチメンバーは取り付けたのですが、連結検討をネット上の計算ソフトでしてみると主ブレーキ無しで総積載量310kgまでしか引けません。ー ネット投稿で、スバルビビオですら380kg引けるというのに。ー
トレーラーを主にオークションで探しているのですが、ほとんど350kg以上です。
慣性ブレーキ付きが良いのは分かっていますが、予算的に厳しく。

この車で350kgのトレーラーは引くことができるでしょうか?

その場合、jun×××さんとこでしていただくことは可能でしょうか?
またおいくら位になるのでしょうか?

また可能なら、早急にトレーラーを購入したいと思っていますが、カヌーは全長350〜70cmあるのでバランスを取るためには、車軸位置が問題になるかと思っています。

その辺りも踏まえてトレーラー購入にあたり、アドバイスをいただけたらうれしいです。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

「慣性ブレーキ付きが良いのは分かっていますが、予算的に厳しく。」

まずご予算が厳しいのであれば、余裕を持って維持管理なされる様になられるまで、趣味を諦めるのが、分別ある大人がすべき事だと思います。

大して使わないつもりでも、ギリギリの走行になりますので、安全に止まれる自信があって、事故時に結局任意保険の特約等ではカバー出来ない範囲も多い、小型トレーラーの牽引と言う自己責任の運用の車両の走行について、どの程度の自費での賠償責任を負えるのかをよくご考慮の上で、ご購入をご検討下さい。

販社はトレーラーを売る時に良い事しか言いません。

保険会社は加入させる時に、自社の素晴らしい対応しか言いません。

しかしその実態は、自走不可になったと時に対応できるロードサービスなど殆どなく、高額なクレーン車呼び出しなどが発生するケースがあります。

私なら貴殿にトレーラーの運用をお勧めしません。
特殊なトレーラーの運用は用途に合わせたヘッド車の準備から始まっています。

これを前提にして回答を致しますので、結果的に牽引可能なトレーラーが見つかっても、自己責任でご購入、運用をお願いします。

牽引可能となる方法の一例



●牽引登録方法の変更

トレーラーの牽引登録の方法は950登録だけではありません。
トレーラー側にヘッド車の形式を追記して牽引する方法もあります。
その方が牽引可能な数値が大きくなる事も多く、連結検討の方法を変えるだけで、登録が取れる可能性があります。

ただし、トレーラー側にヘッド車の形式を追記する計算には、トレーラー側の諸元も分からないと計算など出来ません。

ただ、新品でトレーラーを買う場合、無料又は確約で対応してくれる販売者が多いので、ご自身で良いと思われているトレーラーの販売者に一度お尋ねになってみて下さい。

950登録で数値が足りなくても、他の方法で牽ける様になると回答する業者もあると思いますよ。

最初のトレーラーは、国内大手メーカーの新品をお勧めします。


●構造等変更審査を受けて減トンする

既に車検のある中古トレーラーであれば、最大積載量を減らして減トンする方法もあります。

1回で通すならわざと弱いチェーンブレーキに変更して、ブレーキ能力の証明計算を行い減トンする方法もありますが…
ちょうどよいチェーンを用意する事が出来ないケースもあります。

費用は掛かりますが、バランスウエイトを取付して2回に分けて減トンをする方法もあります。

ただし、この方法には、十分な牽引能力がある別のヘッド車が必要になります。



いずれにしても牽引は自己責任であり、法令上の数値は安全性を保障する物とは無関係です。

実際の走行中に車体が引きちぎれようが、止まれなくなって衝突しようが、検査場でたった1回止まる事が出来ればそれで通る決まりになっています。


私ならどうするのか


私ならヘッド車を買い替えて、カヌー用のトレーラーを買って運用します。

製品例http://funsltd.jp/trailer

ゴリ押しして船体が傷んでも何の意味もありません。

否定的な意見で受け入れられないとは思いますが、一応方法を記載してありますので、回答としては成立していると思います。


高重心になり車体を上手く作らないと危険な運用です。

私の方では、その様な無理な運用方法の幇助にご協力する事は出来ません。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2019.5.24 16:42

早々のご返事ありがとうございます。
確かに。牽引した経験が無いで楽観的な気持ちで考えていました。

どうしても、この車で引いて行きたいと考えた時に、慣性ブレーキが必要かと思っています。

できましたらもう一つお聞きしたいのですが。
慣性ブレーキは後付けで車検を取ることは可能でしょうか❓

よろしくお願い致します。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ テリオスキッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ テリオスキッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離