ダイハツ テリオスキッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
1,834
0

軽自動車のエンジンの寿命ってどれくらいですか?

またコンパクトカーとどっちが寿命が長いですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

当方業者ですが、

走り方とメンテナンス次第で変わりますねぇ。。。

ちなみに当方が仕事で使ってるエブリィ―(ノンターボ2WD)はH17年式で走行20万kmオーバー。タイミングチェーン車なのでVベルト以外は無交換。

足に使ってるテリオスキッドは、6万km時にタイミングベルト交換。現在10万kmオーバーですが、先日タービンの交換。


どちらもプロの私がメンテしてますので必要にして充分なメンテしてます。

ターボ車よりノンターボ車の方が寿命は長いですね。
解り易く言うと、シンプルな構造のエンジン程耐久性があります。これはコンパクトカーにも云えます。



修理に入るクルマを参考にすると・・・・
◆ノンターボの軽で、15万km位でオイル漏れ
◆ターボの軽で、6万km位にタービン交換やオイル漏れ

こんな具合で入庫します。
コンパクトカーも同様ですが、軽よりエンジンに余裕がある分ほんの僅かですが耐久性は高いですね。。

質問者からのお礼コメント

2010.8.17 09:12

ありがとうございました。

その他の回答 (6件)

  • 車の寿命は

    部品と

    メンテナンスを

    キッチリ していれば幾らでも使用可能です

    メンテナンスに 幾ら金額が掛けられるか だけで

    メンテナンスに掛かる金額が貴方の許容を越えた時が寿命です。

    寿命は乗る人次第

  • 維持費を考えれば、エンジンを載せ換えても軽自動車の方が安いです。

    両者は税金などで年間5万円は差が出ますから。

  • 車に関しては
    その車に対してのメンテナンス次第でしょう
    消耗品、油脂類はきちんと交換して、
    マフラーの出口に、スス、カーボンが付かない運転をすれば持つと思います
    平成4年、ホンダ、アクティ、18万km、乗り

  • 軽四だと20万km位でしょう。出入りしている工場の主任が「30万km走った軽は見たことがない」と言っていましたから。
    コンパクトカーはもう少し短いように思います。

  • 軽自動車のエンジンの寿命はメンテナンスをしっかりしていれば10万キロ~12万キロくらいまで持ちます。

    なかには、20万キロ走ったような軽自動車もありますよ。

    コンパクトカーはやはり排気量も軽自動車よりも大きいので負担が少ないのでメンテすれば15万キロ位持ちます。

    やはりメンテナンスや使用状況などにも影響されることも考慮してお車を選ぶことをお勧めします。

  • 以前、軽トラで運送業をしていました。その時の仲間で、30万キロ以上同じ軽トラを使っていた人がいました。ただし、メンテナンスはしっかりとやってましたね。個人的には、エンジンだけでなく、電装品や足まわりのチェックをマメにやれば、どんな車でも15万キロ以上は走ると思います。後は乗ってる車を愛する事かな?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ テリオスキッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ テリオスキッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離