ダイハツ タフト のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
99
0

ダイハツのタフトですが発進時にアクセルの踏み加減でAT車のように変速しているようなことを感じるのですが実際どうなのでしょう?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

AT車のようと言うのが有段式の変速ってことなら気のせいですね。
タフトのターボ車にはベルト式のCVT+スプリットギアのD-CVTを搭載していますが、スプリットギアが作動するのは高速域なので発進時は完全に無断式のCVTモードです。
CVTの中には加速フィールの改善のために、わざと有段式のように変速させるステップ制御というのもあるんですがタフトには採用していません。
もしターボ車で発進時に段付きを感じるのならターボラグかもしれませんね?
D-CVTは高速域になると燃費改善のためにベルトより効率の良いギアで駆動するようになるのですが、ベルトとギアの比が6:4から1:9までスプリットギアにより無段階で切り替わるので変速ショックも感じることは少ないでしょう。(D-CVTのおかげでタフトはターボとNA(従来のCVT)の燃費の差が少ないです)

質問者からのお礼コメント

2024.5.22 17:28

詳しく説明頂きありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • 遊星ギアやめちゃったので、cvtが無断変速するときにカクカクしちゃうのでは。
    他の試乗車のタフトを試乗させてもらってあ、同じことが起きないならcvt交換がよいかと。

  • ターボエンジン車とNAエンジンとで積まれているCVTが異なったはずなんで、どっちかってのにもよるだろうね。

    ターボエンジンに積まれているCVTは、ギアが組み込まれているD-CVT。
    CVTとギアとを切り替えたり併用したりって仕組みだったはずだから、この切り替え時にAT車のような変速ショック的なのを感じる事はあるかもね。

    乗ってみた訳じゃないんで、あくまでも推測だけど。

  • 車屋です。

    これはターボですよね?
    ターボモデルだけ副変速機がつきますので高負荷検出したらローとハイが切り替わるのでそういう乗り味かと思います。
    これでいいですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ タフト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ タフトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離