ダイハツ タフト のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
223
0

ダイハツで、車を買い換えようとしたら、スマートカーリースを進められました。

みんなそうしていると進められましたが、本当にみなさんもそうされていますか?

進められた車体は、新型車のタフトで、契約内容は3年で走行距離4万キロ以下です。

使用用途は買い物と通勤程度で、遠くには行かないのですが…

またメリットは分かりましたが、デメリットが分かりません。

常に新車で、車検の度に買い換えになるから車検代は不要、新車だから部品が壊れる可能性が低い、常に最新装備だからオススメだと言われました。

ご存じの方、なんでもいいのでアドバイスよろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

3年契約で総額はいくらになるんですか?
その3年がきてまた新車の契約。途中の契約解除は不可ですよね。
そしてそれが永遠?
メリットしか言わないですよ、営業ですから。

メリットがあればデメリットもあります。
リースということは、自分の車ではない、ということをしっかり頭に入れて運転することですね。
車に興味がなくて、こだわりがなく、初期費用を抑えたい、時々使えたらいい、ならリースでいいと思います。
車を自分好みにカスタマイズしたい、長く乗りたい、長距離も走行、という考えがあるなら、購入の方をオススメします。

私は購入を選びました。
ずっと払い続けるなら自分の車を買って長く乗る方がいいなぁ、と思ったので。
うまい話には裏があるでしょうから、お気をつけて。

質問者からのお礼コメント

2020.8.11 13:59

一番詳しく教えて下さった、こちらの回答をベストアンサーにさせて頂きます!
他の回答者様もありがとうございました!

その他の回答 (3件)

  • ズバリ!損しかしませんよ。そんな口車に乗らず普通に買いましょう。
    普通に買って末長く乗るのが最も経済的。

  • まぁトヨタでいうキントですね。

    残価設定は残価にも当然金利がかかっているわけだから一生オールローンで支払う事になるんだよね。

    まぁ買い方としてはありだけど金利は高くつくよ。

  • 調べたら、

    スマートカーリースは個人向け商品です。 残価保証は、車両状態が事前に定められた条件を満たしている場合に限ります。 リース期間が満了した時点でお客様に車両のお乗り換え、リース延長、買い取り、ご返却をお選びいただきます。 契約途中で解約される場合は、未払いリース料・残価等の精算が必要です。

    とありました。

    条件を超えると、買取りになるみたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ タフト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ タフトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離