ダイハツ ムーヴコンテカスタム のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
940
0

誰か詳しい方、大至急教えて下さい。妹が中古車屋でダイハツのムーヴコンテカスタム(ターボ無し)を探してたのですが見つかり購入を考えています。

平成21年式で色は黒、無事故、走行距離12000キロ、現在乗っている車(ダイハツのMAX)を18万円で下取りしてもらい、全部込みで98万円です。この値段は妥当ですか?相場の値段教えて下さい。中古車を購入する時の試乗中の確認、事故車の見分け方や、必ず自分で見て確認しないといけない場所などありましたらアドバイス宜しくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

コンテはスタンダードで新車本体価格1160000円から
あるみたいですね
1年で12000KM走行 車検残り有り
一見買い得と感じる値段ですが
乗り出し コミ 98万円は 本当に(その財源的に)
98万円限界なら しかたないでしょうど・・・
もう少し出せば 新車に届くと思われます
実に中古市場はハイリスキーな訳です 賭けみたいな分野です
しかし 特に考えるべきクラスなら尚 新車を視野に入れる
べきでしょうね それは全てに置いて守られた部分が 中古より
勝っているからです
しかし 目をもってしても尚 裏切られる事がある それが
物件です それは新車でも中古でもですよw
ですから 保険や保障が出てくるのです^^
その位のリスクがある買い物ですから 中古より 新車と
なりえる訳です^^ 大方の 方

その他の回答 (4件)

  • 平成21年式・事故歴無し/距離2万km以下でムーヴコンテカスタム(ターボ無し=カスタムX)ですと、新車の平均購入価格が¥133万円、中古車市場ですと¥103万円~115万円が平均です。

    おそらく購入予定のコンテも¥100万円~115万円くらいの車体だと思いますが、仮に店頭価格¥110万円だったとして、これに諸経費を加えると、乗り出しで¥118万円~¥125万円内に成ります。

    また販売店に寄り 諸経費は、大きく変わり、検2年付きの平均で¥8万円~12万円程、どんなに高くても¥15万円です。
    今回のコンテは、車検が残っていると思いますので、諸経費も安いはず(¥8万以下)ですし、下取りの車が有るので¥18万円をマイナスしても、全部込み¥98万円は、まあまあ良い方だと思います。

    しかしながら、平成21年式ですと年式も新しく、中古車市場では、現行型と成り、また新車価格も¥130万円代ですから、中古車とは、言え 少々、割高に感じてしまうでしょうね。

    実際に新車から比べれば、中古車の方が安いですが、その差額¥20~30万円を出せば新車が買えてしまいます。
    中古車ですと『あれを見て・これ見て・ここを確認して・どうなのか聞いて』と言われても、慣れていないのに、直ぐに出来る様な事でも有りませんよね。
    売る側だってプロですから、良い事は、言えど悪い事は、言わないでしょう。下手すれば騙されかねない話しです。

    新車なら『中古車を購入する時の試乗中の確認、事故車の見分け方や、必ず自分で見て確認しないといけない場所』等と気にする事も有りませんし、失敗する事も有りませんよね。。。

    下取り金額に関しましても、買い取り専門の店なら もっと高値が付くかも知れませんよ!!どちらにしても現金化しなければ成らないでしょうから、2~3店舗くらいに査定させて 高く買い取ってもらえる分には、好都合で良いと思います。


    ・新車or中古車 ・下取りor買い取りと考えた場合
    ①下取り=中古車購入
    ②買い取り=中古車購入
    ③下取り=新車購入
    ④買い取り=新車購入


    この4通りを どの様に捉えるか価値観と言った処にも成るでしょうかね。。。

  • ムーブは最近フルモデルチェンジしたんですよね。
    年式的にはともかく、その位の車を買うなら『新型車』が欲しい気はしますね。燃費も良くなりましたし、第一基本設計が確実に新しい。新し目の中古車と言うのは、中途半端感はあり、色々考えると得か損かは用途次第です。

    よく最大馬力だけみて性能を語る人も居ますが、軽ワゴンタイプの場合、実用域での性能の方が遥かに大切です。

    アルトワークスとかでリミッターを切って180km/hに挑戦する…とかでなければね。

  • 価格的には
    ○購入車両の価格は妥当です 高くはないです
    このくらいの車で修復暦なしの車両価格が105万から115万くらいです
    ○下取りのMAXの情報がないので査定が高いのか安いのかは分かりません

    購入の時のアドバイスとしては
    ①試乗ではラジオ等は切って何かしら音がしないか(ビビリ音やカラカラ音)とか
    視界・シートポジションを確認しましょう
    あと真っすぐ走るかどうか
    ②簡単な事故車の見分け方は
    ○各外板パネルの角部分を触ってみてざらつく所がある場合そのパネルは
    塗装している可能性が高いです
    (このやり方は高級車では分かりません)
    ただ単に傷を直しただけの可能性もあります
    ○ドアやボンネットを開けてみて
    中にある塗装済みのネジに廻した後があるかどうか
    単純には今のようなことを基本に見ていくのですが
    ただ上記のようなことがあるからといって修復暦ありにはなりません
    はっきり言って いわゆる事故車の9割以上は素人には見分けがつきませんよ
    素人がこの車、事故車だ!っていって 分かった気でいるのは
    プロの目から見たらたいてい事故車ではありません
    傷を補修しただけの車や部品を交換しただけの車です
    プロでも見逃すようなものもあるのに素人が分かるはずがありません。

    ですので契約書等に事故車ではないのなら
    その旨を明記してもらえるかどうかを基準にして信用するしかありません
    もしもあとで事故車と分かれば返品できます(裁判になれば100%勝ちます)し
    全額返金してもらってください

    ③自分で見て確認しないといけない点とか抽象的過ぎてよく分からないですが

    まあ その車が気に入るかどうかじゃないですか?
    カタログや写真で見るのと、実物はギャップが多少ありますからね

  • 全部込み98万と言うのは、116万円で18万円の下取りを引いて追い金が98万円ということですか?
    見積もりの中には、名義変更、整備費用、メーカー保証継承なども入っているのですよね。
    それなら、妥当な金額だと思いますよ。
    それよりも、下取りの金額が妥当かどうかが重要なような気がします。
    軽自動車の場合は利幅も薄いので、購入価格はおのずと同じような金額になってくると思います。
    無事故と言うことを信じれば、黒なので外装の洗車キズなどあまり目立たなく綺麗であれば買いではないでしょうか。

    試乗して調子の有無を調べるのは素人さんでは難しいのではないでしょうか?基本新しい車なので、オイル交換をきちんとしていたか位は確認したいですね。
    事故の有無も素人さんでは難しいので、購入する際に注文書に事故の有無をしっかり記載しておいてもらえば、後々発覚したときに、全額返金も可能ですので、そこだけはしっかり書いてもらってください。
    書くのを拒むようならば、事故車でしょうね。。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ムーヴコンテカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ムーヴコンテカスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離