ダイハツ ムーヴコンテカスタム のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,483
0

CVTについて質問ですが、車種はムーブコンテ、22年式です。
加速をすると変則をしません。アクセルを離すと回転数がおち変則します。
これはCVTの特性でしょうか?ちなみに市内で燃費は10kmぐらいしか伸びません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

CVTの構造はお判りですか。CVTは無断変速(変則ではありません)で変速ギアは無いのですよ。加速すると、と云う事はちゃんとスピードは上がっているのですよね。それなら動作は正常です。CVTで燃費良く走るにはアクセルを踏みすぎないという事です。普通の※速ATは或る程度、余分目にアクセルを踏んで目的速度に達した時に緩めるとギアが切り替わるという機構です。しかしCVTは、例えば60km/hが2000rpmだったとしたら2000rpmでアクセルを保持します。するとスピードがそこまで後追いで上がります。回転は上がらないのにスピードは上がる、不思議な感覚で飛ばし屋にはかったるいという人が居ますけど、この特性を上手く使えば燃費はグンと伸びます。減速の時もこの特性から、ややエンジンブレーキの効きが鈍いような気がしますが、フットブレーキを上手に使うと停止途中から加速に移る際にロス時間最小で加速に移れます。奥が深いですからCVTを極めて下さい。
補足:fdahuhiuhiさん、CVTにキックダウンは有りません。似たような動作はしますけど変速ギアが無い以上、キックダウンでシフトダウンをするという事は有り得ませんから。

その他の回答 (3件)

  • 加速するということは変速していることになりますが…
    ATとはフィーリングも違いますし回転数も動きが違います。また変速ショックがありません。

  • CVTは加速時も減速時は変速しませんよ
    燃費は10kmぐらいしか伸びません

    アクセルワークをもう少しおとなしくしてみればどうでしょう
    タイヤの空気圧を少し高めにしてみれば
    1万キロぐらい乗るともう少し良くなるかも

  • 今の車は省燃費指向なのでそういう変速パターンが多いですね
    低回転でトロトロと回して燃費を稼ぐパターンです
    アクセルを床まで踏み込んでもダメですか?
    キックダウンスイッチと言ってアクセルを強く踏むとギアーを落として加速するようになっています
    それでも加速が足りなければチェンジをDからSとかLに切り替えてみて下さい
    それで加速はだいぶマシになります
    全て車任せにせずに状況に応じて手動でギアーを変えてあげると快適に走る事ができます

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ムーヴコンテカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ムーヴコンテカスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離