ダイハツ ムーヴコンテカスタム のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
840
0

先ほど、車(ダイハツ ムーブコンテカスタム)の油圧警告灯が点いたり消えたりでたまたま高速道路上のSAにガソリンスタンドがありオイルの注ぎ足しをしていただきました。

ですが、これから500kmほど離れたところまで行かなければならないのですが大丈夫でしょうか。
高速道路上ということで止まりたくても止まれない状況もあり不安で質問させていただきます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

オイル自体が少なく減っていたら継ぎ足しは必要ですが、

警告灯が点いたり消えたりしているだけなら油圧センサー自身の故障が原因かも知れません

その場合は走行自体は問題無いです

念の為200km走った辺りでオイルを継ぎ足し自宅に着いたらディーラーへ連絡されて調査依頼するか、

いまから近くにあるダイハツのお店へ行って見てもらうのも手っ取り早いです

質問者からのお礼コメント

2020.3.27 09:11

ありがとうございました。助かりました。
他のお二方もありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • オイルランプ点灯ってマジ オイル入ってない状態ですから このエンジン アウトって思っててください。

  • エンジンが焼けていた…とは、どこを・どの程度見ての判断なんでしょうね?

    フィラーキャップ(エンジンオイルを補充するところ)からのぞいて見ただけだろうけど、それだけでは、、、 う~ん…判ることもあるけど判らないこともある。参考程度にしかならないね。

    ただ、これまでのメンテナンス履歴はどうだったのかな?(もちろん、オイル警告灯がエラーで点灯することもあるけど、メンテ履歴が判らない以上「本当にオイルが下限ギリしかない」可能性もあるね。)

    エンジンオイルの交換を例えば車検ごと(つまり2年ごと)にしかしてなかったりすると、もう「自業自得」としか言いようがないですよ。あと500km大丈夫かどうか?現物が見れないココでは判断はできません。
    回答としては「大丈夫かもしれないし、大丈夫じゃないかもしれない」です。最低でも途中のSAでオイルレベルをチェックしながら走るしかないでしょう。(チェックの仕方は取扱説明書に「必ず」書いてあります。

    それか、高速道の途中で止まるのを避けたいなら、イヤでも下道を行くしかないでしょうよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ムーヴコンテカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ムーヴコンテカスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離