ダイハツ ムーヴコンテカスタム のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
2,959
0

新車で購入した軽自動車(ムーヴ、ターボ)が6年14万キロ走行でダメになってしまいました。新車購入を検討しているのですが、小型低燃費車と軽自動車(ターボ希望)どちらが長持ち、お得に乗れるのでしょうか?

今乗ってる軽自動車はお下がりだったので(兄からの)、メンテもろくにせず、事故で大きな修理経験も2度(弟が)あります。

・仕事が外回りの営業で走行距離も週300キロ~400キロは走ります。
・今乗ってるのがターボエンジンなので、軽自動車購入するなら断然ターボ派なのです!
・高速の利用が多い、地元が坂道だらけ、なので軽ならターボしか考えられません。
・新車、FITとムーブコンテ(ターボ)の見積もりを取ってみたところ、差額はそんなにありませんでした。
・人によって、
ターボエンジンはメンテが大変なんだよー とか、
そんなに走るなら結局は消耗品だから軽のがいいんじゃない? とか、
いや、メンテをちゃんとやれば小型車の方が長持ちするよー とか、
意見が様々で悩んでます。

お気に入りの新車を購入し、メンテもしっかりやるとして、
「長く乗れる車」で考えたら、軽自動車と低燃費小型車とではどちらが長く乗れるのでしょうか?

教えて下さーい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

軽自動車(ターボ)より燃費のいいコンパクトカーのほうが維持費は安いです。軽自動車増税の噂もあります。
●6月辺りにマツダ:デミオがカタログ燃費30キロになるのでこれが一番維持費安い車です。パワーも軽自動車よりはあります。
●コンパクトカーなら1500CCモデルにすれば軽自動車に比べ非常に快適に走れます。値段も軽自動車ターボ付きとほぼ同じです。
・ハイブリッドは複雑だから10万キロオーバーでも使うならオススメしません。部品代も高いです。
●ある程度パワーはあったほうが燃費が安定して長く持ちます。軽自動車は高回転多用だからエンジンが普通車より痛みが早いです。ボックスタイプの軽自動車のターボなしとかは最悪です。

その他の回答 (3件)

  • どのようなところがダメになってしまわれたのでしょうか?
    参考までにお聞きしたいです。

    次回の新車に対しては、
    予防整備 として、ダメになる前に交換整備をされた方が宜しいかと。

    長く乗れる車 としては、 FITに軍配があると思います。
    税金等は除いた、ランニングコストはFITの方が安いと思います。
    (具体的な数字をご提供できませんですみません。)
    意外と、軽自動車よりFITの方が高速道路の燃費は良いはず。
    理由は、トルク走行で回転数を上げない為。
    個人的な主観ですので。参考までに。

  • 軽自動車でタイミングベルトを二回交換しましたが
    現在24万キロ越え
    今だに メーター一杯速度出ます。


    要は メンテナンスと部品が有る限り
    いくらでも使用出来ます。


    それを軽自動車だから無理だとは
    何も知らないのに
    知ったかぶるだけなのでしょう?



    当方は

    メンテナンス、 (部品交換、トラブル前の定期交換)

    して 使用してます


    要は メンテナンス、部品、金を何処まで掛けれるか


    だけです

    部品と金が掛けれなく成った時が

    その車の寿命です。


  • 断然Fitだと思います。ちゃんとメンテするってことであれば、30万キロまでは大丈夫です。車検代とか自動車税等のランニングコストを比較すると軽自動車の方が一見お安く見えますが、軽自動車で30万キロはほぼ無理なので乗り潰すまでと考えればやはりFitです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ムーヴコンテカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ムーヴコンテカスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離