ダイハツ ムーヴコンテカスタム のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
2,233
0

ムーヴについて質問なんですがムーヴコンテは跳ね上げ式バックドア採用ですがなんでムーヴは横開きタイプしか採用しないんでしょうか?

後ろが狭いところで荷物取り出しが楽だからみたいですが、それ以外メリットってありますか?開くのは助手席側で回り込まないと荷物取り出せないし、雨にまともに濡れるし、大きな荷物を積む時に全開にした場合スペースが横開きだと車両の全幅と同じ1.3m必要に対し跳ね上げ式なら全高-荷室高の約1mあればいいのでどう考えても跳ね上げ式にしたほうがメリット多いのになぜ横開き式にこだわってるんでしょうか?横開き式を敬遠して他車にした人もいると思うので跳ね上げ式も追加するか横開き式をやめたほうがいいと思うけどどう思いますか?

補足

せめて横開きにするなら右ハンドルだしヒンジを逆にして運転席側から荷物を出し入れ出来るようすべきと思いませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

人それぞれ、好みや需要が違いますよ。
それぞれにメリットとデメリットがありますが、私は横開きが好きです。
私にとって、跳ね上げ式のメリットは雨に濡れない事しかありません。

跳ね上げ式
・常に全開(小さい荷物の出し入れでも全開)にしなければならない。
(狭いところでの開け閉めに困る。外から中が丸見え)
・閉めるのに力が必要
・両手が塞がってると閉められない
・小学生くらいまでは閉められない(届かない)
・雨に濡れない

横開き
・必要な分だけ開ければよい
・軽い力で閉められる
・両手が塞がっててもお尻や肘で閉められる
・小学生でも開け閉めできる
・雨に濡れる

その他の回答 (4件)

  • これは初代ムーブの開発から始まります。 先にワゴンRがデビューしており(開発は同時でした)当初ワゴンRは右1ドア、左2ドアで販売しました。 (のちに4ドアが出て2代目も1+2ドアもありましたが現在ありません) ムーブは当初からワゴンRとの違いを出すべく4ドアにリアドアを横びらきで差をアピールしてました。

    先々代にははね上げ式もOPでありましたが現在横開きです。 これは狭い場所で軽い力で小さな荷物を出すのに重宝するので現在もムーブのアイデアンティになっております。

    他の車種や他社では横びらきは無いので今後も需要があるので販売は継続します。

    補足

    日本は左側通行です。 右に開くと道路側になり大変危険です。 ので安全な歩道側が開くようになっております。
    また右が開いての作業で事故に巻き込まれると責任問題も絡むのででこのような処置をしております。

  • コンテが跳ね上げなら ムーブは横開きで良いと思いますけど
    横開きだから ムーブを選ぶ人もいる訳ですからね
    どちらにも メリット デメリットが有るわけですね

  • 現行(LA100系)と先代(L175系)は解りませんが、先々代(L150系)のムーヴ(標準車)には跳ね上げ式ハッチの設定車はありましたよ。リア周りだけカスタムと同じスタイルになります。まぁライバル車ワゴンRとの違いを出したかったのでは? と思います。あとは先の回答者様と同意見で、女性には力が要らない横開きが良いと考えたのでは?

  • 跳ね上げハッチだと、下げる時に結構力が必要でしょ?女性ユーザーには横開きが良いと思ったんでしょ。


    右開きだと、路肩に停めてる際に走行車線側から近寄らないとなりません。左側の歩道側から開閉出来るようにしてますね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ムーヴコンテカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ムーヴコンテカスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離