ダイハツ ムーヴコンテカスタム のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
923
0

L575Sムーブコンテのエアコンで詳しい方アドバイスお願い致します。
最近の暑さでエアコンMAXでも冷えなくなりまして。昨年冬はヒーターもあまり効かなかったような…。

ACスイッチ入れるとカチッと入るのですか入りっぱなしです。
ラジエターファンACスイッチ入れると回りっぱなしです。

これくらいの情報ですが、アドバイス何卒宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

最近の暑さでエアコンMAXでも冷えなくなりまして。

細部の情報の記載が見あたらない為・低圧・高圧・数値
故障原因の判断が不可能

生ぬるい風の時に
車両を安全な場所に車輛停止
シフトを「N」「P」レンジ
サイドを作動・車両を固定
右足アクセルペダル
エンジンを2000回転保持

生ぬるい風→冷たい風に変化・変わる場合
・エンジンのトラブル
・エアコンの「配管内ガス量」トラブル
・エアコンシステムの部品トラブル
・バッテリー劣化トラブル
4つのどれかを疑います

車両型式で大きく異なり
マニュアルエアコン車両
オートエアコン車輛
などでも異なります

質問者からのお礼コメント

2021.7.25 18:04

ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • 点検しない限り明確な事は分かりませんし、どの様な対処が必要かも安易に判断する物でもありませんよ。

    まず基本的な事でユーザー自身でも出来るのは、エアコンコンデンサ(ラジエタ前のコア)の洗浄とクリーンフィルタの点検。
    コンデンサの洗浄は、水道でホースを繋げて水圧を掛けて(ホース先端を潰す)コアに向かって虫やゴミ等を取り除く。
    クリーンフィルタはグローブBOXを外すとその奥に脱着可能な爪のある蓋があるので、外してフィルタを抜き出して状態を見る。
    グローブBOXは開けてから奥側上部のストッパをグローブBOXを歪める様にしながら片側ずつ外してから更に開ける様にすると下側が外れる位置を探るか、上方にズラす様に力任せで外す。
    クリーンフィルタは2年以上変えた記憶が無ければ交換。

    これだけで冷える様になればラッキー。
    またクリーンフィルタが汚れ詰まると空気の取込みが少なくなるため、風量のみならずエパボレータ(車内側コア)に当たる風が少なくなる部分で冷気として放出し難くなる。
    フィルタは1~2年で交換するものです。

    それでもダメならディーラーや修理工場か自動車専門の電装屋でガス量等を含めて点検を行って下さい。
    量販店やガソスタはあくまでも点検や修理依頼する所ではありません。

  • 点検しないと正常か異常(故障)か判断できません。
    点検に出して下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ムーヴコンテカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ムーヴコンテカスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離