ダイハツ ムーヴコンテカスタム のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
506
0

ラジエターの修理費について
ダイハツ ムーヴコンテ
走行距離15万キロ
3.000キロに1回はオイル交換してます
来年4月で車検切れ

先日走行中に赤い警告ランプが点滅してビッグモーターに持って行きました。
店員は私が軽自動車の庶民だからなのか
「で?何が起こったか説明しないとランプはもう点滅してないし消えてるから分からないよ?」という何とも高圧的な態度でした。
そこで「多分…多分だけどラジエターだね。液が漏れてるから、あー交換だね。古い車だし」と言われました。
その交換に諸々約6万円かかると言われました。
確かに甘い匂いがしたりファンが回ってたり液が漏れてるのも見せてもらいました。
来年の車検は通さずに廃車にする予定でしたが今、車をすぐ違うのを買ったりする事ができず修理するか迷っています。
正直、古くてボロいので治す価値がないのは分かってはいますが、6万円という費用は普通なのでしょうか?
ラジエターを交換したからといって必ず治る保証が無いのは分かってはいますが…車に関して何も分からなくて困っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

普通。

高いと思うとしても、部品代+工賃が入れば当然のこと。
裏を返せばたった6万でも次の車の資金になると考えても良い。

他所へ持って行って社外または中古を使っても半分程度にまで出来るかどうかでしょうか。
中古と社外は近いくらいの金額、また安く仕入れても利益が乗れば純正新品より少し安い程度でしょうか。

質問者からのお礼コメント

2020.12.7 15:31

廃車にします。ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • なぜ修理工場へ持って行かなかったのかな?

    警告灯が点くとコンピューターに記憶されます。それを診断機で読み取ればすぐに分かります。ビッグモーターの店舗には診断機がないから、そんなやり取りになったのでしょう。

    ラジエターは部品代3万円。工賃3万円でしょう。あくまでも概算見積もりで高目にいってますが。これを5万円と言っといて6万円かかると怒られます。6万円と言っといて5万円でおさまればオケ!って感じだからです。

    作業としては冷却水を抜き、ラジエター周りの部品を外してからラジエターを外す。あとは逆の作業です。新しい冷却水も入れます。ラジエターと冷却水などで3万円。3時間〜4時間×時間工賃8千円で3万円くらい。って計算で、特別高いって事はない。とこでもそのくらいかかる。

  • 違う整備工場に、走行中に赤いランプが点いたが何処が悪いのか見て欲しいと言えば良いのではないかな。
    ただ、冷却水も減っていて空に近いのかも知れません。

    車を持つ物としては多少の知識は必要だと思います。

  • 店によっては純正価格で提示して中国製安物を使ってボッタくるところもありますから注意しましょう

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ムーヴコンテカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ムーヴコンテカスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離