ダイハツ ムーヴコンテカスタム のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
585
0

片道40キロの通学のため新(古)車の軽自動車を購入。とても田舎に住んでる大学1年の女です。

現在はオンライン授業のため大丈夫ですが、後期から学校登校が始まるので不安です。
高速道路は

家から遠くて利用できず、海沿いを片道30キロ走って最寄りのインターに入り、そこのインターから10キロほど走ってようやく学校につく。という感じです。
電車の数は非常に少なく、バイトをしたり夜遅くまで授業があると帰りに間に合いません。両親も仕事で忙しく、迎えにくることが厳しい状況です。

ちなみに、バイクが好きで高校卒業と同時に免許を取りに行き、今は兄のおさがりのバリオス2を所持しています。
しかし、よく考えてみると雨の日はどうしよう、バイト帰りにバイクで40キロ運転はしんどい‥など不安が募っています。
親に相談すると、バイトや社会人になってから全額返済するなら軽自動車を購入してもいいと言われました。

そこで軽自動車を購入したいのですが、私自身車の知識が全くなくて、何がいいとか本当にわからないです。
気になっているのは、アルトラパン・ミラココア・ハスラー・ムーヴキャンバス・ムーヴコンテ・スペーシアギアです。

可愛い系の車(ラパンやキャンバスやココア)は長距離運転がしんどいイメージがあります。坂道が登らなそうな‥笑

サイトを見たところ、ムーヴキャンバスやスペーシアギアは値段が高いですが、それほど人気で出来のいい車ということでしょうか?

あと、学生の間はもちろん、社会人になっても何年かは使おうと思っているので壊れにくくて愛着がわくものを選びたいです。

中古ではなく、新車又は新古車か、走行距離の少ないきれいな中古車を購入予定です。

ご教授よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ムーヴキャンバスやスペーシアギアなどのボックス型の軽は走行性能よりも室内空間重視で作られてるので4人でよく使うとか自転車とか荷物積んだりするのがメインなら良いけど1~2名メインの通学用には向いてないと思うけど?
軽は風つよいと横風で振られたりして高速走りにくいこともある。
スライドドアなので子供の乗り降りに良いから家庭向けに人気がある。

ラパンとかココアとかはターボ設定が無くどちらかと言うと近所のお買い物メインの女性向けで作った車なので高速走行向きではない。

高速走行考えるとターボ付きの軽がいい。
ハスラー、タフト、Nワゴン、デイズとかの方が設計が新しくて車体の骨格強度が上がって安全性や走行性能も書いてある軽よりも良くなってる。

価格的には新車のヤリスやライズのFFモデル、フィット、クロスビーあたりの普通車も選考にいれて良いと思うけど?
車両価格は同じようなグレードもあるし中古ならアクアやヴィッツのハイブリットも良いかと?

1000㏄のエンジンの車は税金面でも軽と比較して年間8千円しか変わらない。
長く乗るなら少し高いハイブリットモデルかっても良いのでは?
ハイブリットは税金の優遇もあるし年間走行距離は結構多くなると思うのでヤリスのハイブリットなら軽よりも格段に燃費良いし安全性や性能も上。
外観だけで選ぶと使用用途に性能が合ってないとか社会人で使うにはファニー過ぎるとかも出てくる。

質問者からのお礼コメント

2020.7.19 18:25

ヴィッツハイブリッドの最終型がヤリスの発売のため安くなっている上に、デザインがかっこよくて気に入りました。
値段も維持費も軽自動車と大して変わらないし、社会人になっても恥ずかしくないデザインだなーと。

今度実車を見に行くので楽しみです!
ありがとうございました。

その他の回答 (9件)

  • 150万円の軽自動車を買うのなら3年落ちくらいの100万円程度のコンパクトカー(1300ccの4気筒エンジン)を購入するのがいいと思います。5年乗ったら差額の50万円は埋められます。
    高速道路でも一般道路でも軽自動車よりも楽ですよ。

  • ムーブキャンバスはデザイン全振りの車です

    ラパンココアは最近みないですな


    スペーシアやハスラーは売れ筋です。マイルドハイブリッドついてます。

    初心者ですし、ハスラー2WDとかが丁度いいですかね

    希望の能力のバランスが良く値段も多過ぎないと思います

    ターボでもいいかな?田舎なら。

  • 250万ぐらいまで出してもらえるのなら、ホンダのS6をオススメします。S6・・・S660の略です。もしくは普通車ですが、150万程度で女性にも人気があるマツダ2がオススメです。マツダ2・・・マツダデミオ

  • 高いのは室内空間が大きく、色々少し立派なんでしょうね。
    ミラ・トコットなんて名前がとぼけていて良いかもしれないですね。

  • 身長が180cmも有ると小さな車はキツイかも知れません。
    でも、普通の女の子ならどれでも問題ないでしょう。
    ムーヴキャンバス・スペーシアギアなどは車体が大きいので、その分重いです。
    重ければ燃費も悪く、加速も鈍いです。

    コンテは、今は無くなりましたね。
    現実的に見て、ムーブ・ワゴンR・ハスラー辺りが室内も広くて
    車両重量もそれほど重くないです。
    ミラ・アルトは室内は少し狭くなりますが、普通に乗るには何の問題も無いです。
    車体が小さい分、燃費も良くなります。

    一度、試乗してみるとか・・・
    レンタカーを借りて半日くらいドライブしてみるとか・・・
    実際に乗ってみるのが一番良く分かります。

    それから・・・
    今の軽は良く出来ているので・・・
    10年10万kmは全く問題なく乗れます。
    私的には、20年20万kmくらいまでは問題なくのれると信じています。
    普段のメンテナンスで寿命が変りますので・・・
    大事な相棒と思って、気に掛けてやれば長く乗れます。

  • 片道40キロも走り、長く乗るつもりなら、
    ルノー・トゥインゴ
    をお勧めします。



    ちょっとオプションつけた軽自動車と同じような値段で買えます。

  • どうしても 自分の車と言うなら 購入して 燃費や 維持費 将来的に 下取りに出す事まで考えれば ハスラーが良いかと スズキのディーラーの店は 親切ですしサービスも良いですから ハスラーが良いですよ♪

  • ターボなし同士なら、ラパン・ココアの方が同じエンジンで車重が軽い分パワフルです。

    また、軽の中古は人気な分相場が高いため、新車で買われた方が良いかと思います。現在は新古車ではなく未使用車という名称のため、探す時はご留意ください。

    最も広くて使い勝手が良いのは、唯一スーパーハイトのスペーシアですね。キャンバスは名前の通りムーヴの派生車、ハスラーはワゴンRの派生車です。

  • ラパンかココアがいいんじゃないでしょうか!?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ムーヴコンテカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ムーヴコンテカスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離