ダイハツ ムーヴコンテカスタム のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
2,510
0

*軽自動車購入について

22歳(女)学生、軽自動車の購入を考えています。

四角くて、茶色の車がほしいと思い、パンフレットを見たり、

実際にお店にいったりして絞ったのが…
①スズキ ラパン
②ダイハツ ムーヴコンテです。

ここ2週間、いろいろ調べたり、試乗もしたのですが、なかなか決めれません。

用途は…
・週1・2回の買い物
・月1・2回、高速と山道を走りって実家に帰る。(片道3時間)
・来年働きだしたら、週に何度か夜勤の時に利用
・たまに友達を乗せて遊びにいく

という感じです。

悩んでいる点は
①ラパンx
・外見はすごく好きだけど、中身というかメーター??のとこらへんがあまり好きではない。
・自分は少し背が高い方なので、コンテに比べると若干狭く感じてしまった。
・みんな口を揃えて事故ったとき危ない!!と言うてくる。

②コンテx
・茶色の感じがラパンの方が好き。
・ラパンの6スピーカーとエンジンスイッチに惹かれる。
・コンテのオートエアコンが嬉しい

などです。試乗した感じは元々古い型の軽(親の)をたまに乗っていたので、それに比べるとどちらもだんぜん走りやすく、他の点では特にこっちがいいとかは感じませんでした。

悩んでいるところは、本当小さなことで申し訳ないのですが、初めての自分の車で高い買い物であり、さらに親からも自分が本当に気に入ったものにしなよと言われ悩んでいます。

自分の好みの問題になるとは思うのですが、その条件ならこっちの方がいい!!とか、自分だったらこっちがいい!!など、よかったらアドバイス下さい。

グレードは予算の都合上これ以上あげられず、普通車も維持費の関係上無理です(T-T)。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

運転手から外見は見えません。
なので自分は内装というか居住性の方が長年乗るには重要だと思いますよ。
現時点ではコンテの方が運転手的には良いのではないでしょうか?
オートエアコンは本当に良いと思いますよ。
自分のはオートではないので夏場は冷え過ぎて冬場は暑くなり過ぎてあまり快適とは言えません。
居住性でコンテに一票!

質問者からのお礼コメント

2010.9.28 22:04

みなさん、たくさんのアドバイス本当にありがとうございました。みなさんのアドバイスを参考にもう一度試乗に行き、コンテに決めました。ベストアンサーは、中も外も見た目ばかりに気をとられていた私に車の中での居心地の良さという視点を気づかせてくれたので、選ばせていただきました。みなさんには本当に感謝しています。ありがとうございました。

その他の回答 (8件)

  • 個人的意見ですがムーヴコンテの方が良いと思います。ラパンは狭いように感じます。

  • ん?ラパンはフルオートエアコンでは?当たり前すぎて書いてないかもw

    キーレスエントリーくらいはコンテも付いてると思うけど、ラパンみたいにイモビライザーまで標準装備?

    ラパンなら、古い立体駐車場にも入るので、買い物が楽。

    高張力鋼鈑を多様した今のボディは立派ですよ。

    スズキのディーラーは、最高品位の純正オイル5回とオイルエレメント数個と交換工賃をパックにして1万円だから、スタンドよりオートバックスより安いからオススメします。

    ちなみに、スズキの軽のエンジンは10年前にタイミングベルトを廃止してタイミングチェーンを採用、オールアルミになりました。素材のイメージを払拭できる実績を積み、ワークスからキャリーまで、全てこのK6Aエンジンです。

    一方ダイハツは、現行3種類のエンジンがあり、タイミングチェーンの採用も3年前。まだまだ落ち着きません。枝葉が多いと品質の管理コストも嵩み、純正部品であっても組み合わせの相性が多いため、壊れ始めたら修理が困難となり、すぐに新車をススメてきます。

  • ラパンに乗ってる女の子は、なぜか可愛く見えるからラパンにしちゃいなさい。

    車単体で見てもラパンの方がカワイイし。

    ムーヴコンテも良い車だし内装や装備が充実してるかもしれないけど、車は外見で惚れた物を買うべきだ。




    これらは全て超個人的意見ですのであしからず…

  • 親がラパンに乗っています。

    ●良く走る。
    ●スズキのシートは長持ちします。やはりスズキの元会社がトヨタみないな織物会社だったからでしょうか。
    ●実燃費がかなり良い。
    ●インフォメーション画面(燃費などを表示する場所)に誕生日設定があり、誕生日をウサギちゃんが祝ってくれるんだったかな(笑)
    ●ホイールが意外に可愛い。
    ●アクセサリーパーツがこれまた可愛い。
    ●内側フロントガラスが非常に拭きやすい(笑)
    ●ウサギがたくさん隠れている


    個人的に内装も選びますが、外装と色を最重視します。
    内装はどうせ外からは見えないけど外装はもろ見えだから(笑)

    ちなみに軽自動車ならどこのやつも事故ったら危ないです。それ以前に事故をしないよう心がければいい。

    余談ですが開発者インタビュー動画をみたのですが1車体内にに50匹のウサギが隠れてるみたいです。

  • 馬力、トルクといったスペックは若干コンテのほうが上なので高速や山道を走る貴方にとってはよりパワーのあるコンテのほうが良いと思います。
    ただ本当に若干の差なのでコンテでも高速や山道などでは多少は非力に感じる可能性はあります。
    また、コンテはシートも良くできていて居心地も良いので女性にはオススメです。
    あと、貴方の周りの人はラパンは事故にあった際危ないと仰っているみたいですが私の意見としてはラパンに限らず軽自動車は全般的に追突でもされたら危険だと思いますよ。
    余談ですが軽で安全性が高いのはホンダのゼストです。

  • 最終的には動物的直感で選んで問題ないです。
    どちらも良い車です。後悔しないためにも色選びに90%くらい注力したほうがよいです。

    以下は、理系頭の意見として見てください。
    ・スズキは世界で戦うメーカーなのでハード面でのごまかしはしてないです。
    例)長い年月を乗る場合は、スズキのほうがヘタリ感が少ない(差はわずかです)
    シートがよいのもスズキで長距離走ったあとの疲労感が少ないです。
    最近、CVT(変速機の一種)が世界最先端品になりましたので街中ダッシュから高速まで
    力強く燃費もよいです。
    ・故障が少ないのはダイハツ(これも差はごくわずか)
    例)エアコン部品やエンジン周りの熱対策設計レベルがトヨタと同じです
    ・車検や修理時の代車がよいのはスズキ
    例)代車は必ず1000km程度の新車に近いものを提供してくれます
    ・ナビ性能がよいのはダイハツ
    例)トヨタのナビと同じですのでGBOOKサービスなども安心です
    但しipodを使う場合はスズキのナビのほうがよいでしょう。
    ・新車の臭い
    個人差ですが、スズキの新車の臭いが好きです。
    ダイハツは新車の臭いがあまりしない(逆に良いことなのですが)

  • わたしはコンテですね。わたしの乗っている車もエンジンスタートはボタンなんですが、あるとかなり便利ですよ。女性は荷物も多いし鞄から鍵を探すとかいろいろ手間を考えると実用性があると思います。実際コンテの方が広いですし、積載面でも長けてますしね。

  • この場合はコンテでしょうかね~。
    毎日見て、手に触れる部分でコンテのほうが
    マイナスに感じる部分が少ないからです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ムーヴコンテカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ムーヴコンテカスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離