ダイハツ ミラカスタム のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
118
0

エブリイワゴンに乗っている人に質問です。

エブリイワゴンを買うとき、エブリイと比較検討しましたか?
その場合、エブリイワゴンを選んだ理由は何でしょうか?

色々あるかと思いますが、教えて下さい。

今ダイハツミラL275Sに乗っていますが、引越しした時にトヨタピクシスバンをレンタルして依頼、なんだか軽バンが面白く思えてしまい、いつか買ってみたいと思っています。が、街で見かけるのはエブリイワゴンの方が多いように思います。

やはり、商用車は毎日街乗りで使うには乗り心地の点でツラいのでしょうか・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

質問者さんが現行のエブリイ(DA17W/V)を購入検討されている場合は、参考にならないかもしれません。
その点はご了承いただけますと幸いです。

2008年からセカンドカーとしてエブリイワゴン(DA64W /4型)に乗っていますが、購入する際はエブリイ(DA64V/JOIN:ワゴンベースのバン)と比較しました。
PCは完全なるバンモデルの為、初めから購入リストに入れませんでした。

私が購入を決めたポイントは、主に後部座席のシート機能(リクライニング、スライドシート)です。
次いでリアショック(減衰力)、タイヤの選択幅です。
以下に詳細をまとめます。

〇リクライニング機能
リクライニング角度が無段階に調整でき、後部座席に乗る家族が自分好みの角度にリクライニングできるように配慮しました。
バン(JOIN)は前倒・後倒・倒立の3パターンのみで、無段階調整機能はありません。

〇スライド機能
前後に150mm程度スライドします。
後部座席に乗る家族の足元事情も配慮しましたが、スライド機能を用いて2列目目を目一杯前列側に寄せた場合、荷室が広くなり、活用範囲が広がるという利点を考慮しました。
バンにはスライド機能がなく、シート位置は固定です。

〇リアショック(減衰力)
バンは積載を想定してある為、リアショックの減衰力がワゴンに比べて高めに設計してあります。
常に積載物ありきでの使用を考えるのなら、減衰力は考慮したい所ですが、私の場合はそれに該当しない為、街乗りベース(減衰力)設計のワゴン一択でした。
※私は車高調を装着する前提だった為、あまり関係ないですが…(^^;;

〇タイヤの選択幅
バンは貨物用タイヤを履いてないと車検に通りませんので、タイヤメーカーやインチ、扁平率の選択幅が狭まります。
ホイール事情によっては、車検の度に一々履き替えなければならないのは非常に億劫な為、ワゴンを選択しました。
※私はホイールを変える前提だった為、大事な要素でもありました。

街乗りを軸に検討していたというのは元より、その他にも外観の好み、タコメーターの有無、OPの種類、テールランプ形状、シート形状、など様々な点がワゴンの方に分があると総合的に判断した為、バンではなくワゴンに決めました。

長文を失礼しましたが、少しでも参考になりましたら幸いです。

質問者からのお礼コメント

2024.6.22 19:53

みなさま丁寧に回答いただいて大変ありがたかったのですが、自分にとって嬉しい情報をいただけたので、ベストアンサーとさせて頂きました。ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • 社有車とかでエブリイワゴン、バン、両方乗ってます。
    運転席の乗り心地はどちらも同じ感じ。
    内装の違いでわずかにバンがうるさいくらい。
    一人乗りならバンでもいいと思います。
    ただ、ターボは欲しい。
    そうなると、エブリイワゴンってターボとかその他装備の割りに非常に安いので、大は小を兼ねる的にワゴンのほうが人気ありますね。

    後席はバンはまともに座れません。
    ワゴンは広いし座れるけど、乗り心地は跳ねまくるので、どちらも4人乗りには向きません。

    2人乗りしかしないなら、今はアトレーRSの1択ですね。
    旧モデルではアトレーは、エブリイワゴンに装備が劣るのに価格は高くてほとんど売れてませんでした。
    現行アトレーRSは4ナンバー専用になりましたが、旧モデルからの乗り心地のマシさを引き継いでいて、スズキ系よりも断然乗り心地はよく、運転もしやすくなってます。

    そして、安全装備が雲泥です。
    現行では旧モデルとは逆転して、アトレーが安くて装備が充実しています。
    エブリイワゴンが高くて装備で負けてます。

    ただ、4ナンバーのみなので、後席の乗り心地はエブリイワゴンよりマシだけど、足元狭いしシートも直角で座りずらい。

    他にも数台車乗ってますが、アトレーRS買ってからほとんどこれしか乗ってません。
    一人で運転するには最高です。
    たまにSクラス運転するとアトレーRSが恋しいです。

  • 個人でエブリイワゴン、職場でエブリイバン乗ってます
    バンでも、運転してる分には許せる範囲です
    助手席もギリ許せる範囲。セカンドシートは死ねます
    なので、一人で乗る分にはバンでも許容できるでしょう

    自分は親が高齢で、オートステップが必要なのでワゴンにしてます
    親が乗らなくなったらエブリイバンにするかな

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ミラカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミラカスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離