ダイハツ ミラカスタム のみんなの質問
sen********さん
2013.10.25 22:42
今は9800円とか1万5000円くらいの格安ポータブルナビがたくさん
売られていますが、実際どんなもんなのでしょうか?
二年くらい前と少々昔ですが、わたくしの父もポータブルナビを買いました。
地デジの時です。車の純正ナビも古いのでそれを気にナビを買いました。
1万9800円でね・・・
ガーミンのやつです。案外使えてます。
ですが、ワンセグなのでテレビがぜんぜん見れません。
これはまだいい奴なのですか?
わたくしもナビ買おうとおもいまして~
やはり有名メーカーのパナソニックなどがいいんでしょうか~
例)チラシに1万5800円の7インチのミラレッド!?
のポータブルナビがあるのですがどうでしょうか?
あと新しくなったガーミンの5インチナビは地図無料更新付きで1万3000円
なのですがいいとおもいませんか?
さすがにどこのメーカーも分からない9800円のナビはヤバイですよね?
いろいろご意見、ご感想お待ちしております。長文ですみません。
abb********さん
2013.10.25 22:54
海外メーカーはやめたほうがいいです。
ミラリードは国内メーカーですけど後発ですのであまりおすすめしません。
ユピテルとか安いし良いですね。ガーミンは海外系では高い評価ですが癖があります。
パナとかだと、それより良くて、ジャイロセンサーが付いているものがあります。
これだと、トンネル内も多少OKです。
質問者からのお礼コメント
2013.10.30 16:47
皆さん回答ありがとうございました。
最初に回答してくださった方をBAにさせていただきました。
皆さんの回答参考になりました(^‐^ )/
civ********さん
2013.10.26 09:30
安いものは安い理由があります。使えないナビに1万円出すよりも使えるナビに3万円だして、パナやカロにした方が幸せになれます。
fzr********さん
2013.10.26 04:56
安価な商品が高価な物と同じなら誰も高価な物を買いません。
安価な物でも済ませたいのなら、なるべく有名メーカーの物を購入した方が良いでしょう。
taka-kさん
2013.10.26 00:27
ナビは「安かろう悪かろう」ですね。自分は「ユピテル」を、車が2台あるので、2セット(購入時期は違いますが、アップデート機能や「取り締まり移置」がわかるので良いかなと思いました)持っていますが、はっきり言って「バカ」です。行きと帰り、違うルートで案内されるので、道が覚えられなかったりします。軽自動車が1台通れるかどうかの道を平気で案内し、しまいには「目的地に近づきました。ルート案内を終わります」で、行きたいところの付近で投げ出されたりします。
ss_********さん
2013.10.26 00:10
海外ナビでもガーミンはまともな方ですが詳細地図は貧弱です
GPSの制度は高く、地図書き換え(描画)も細かくて良いのですが
ちなみに新しいガーミンの更新無料付き地図はMAPPLE製のようですがこれもいまいちです
決して使えないということではなく、地図データにどれだけ重点を置くか考えた場合です
地図の品質ならやっぱり日本メーカー(Panasonic,Pioneer)が良いと思います
こっちは大抵市街地データも入っています
カーナビ専門メーカー以外の安ナビはハードウェア自体が「それなり」の品質ですのであまりおすすめしません
sha********さん
2013.10.25 23:04
5インチのポータブルナビ買うならスマホで十分まかなえます。
スマホを持っててパケ放題で契約してればですが。
質問です。 ダイハツ ミラ l275s 5MTの単眼純正メーターをムーブなどの回転計ついてるメーターに変えようと思っていますが、流用できるメーターの品番やなにか気をつけることあれば教えて頂きたい...
2025.3.13
ダイハツ ミラ 275s のマフラー純正加工したいのですが、流用できる車種年式、または型番を全て知りたいです。教えてくれる方よろしくお願いします。
2025.3.17
ダイハツKFエンジン第一世代と、「i-EGR」と樹脂製電子スロットルボディの採用がされた第二世代では、どちらの方が故障が少ないのか、わかるかた教えて下さい。 ダイハツミラの中古を探していて、年式...
2025.3.9
ベストアンサー:KFエンジンの初期型は買わないほうがいいです。 故障の少なさと言えば、当然ですが、前期より後期型です。 KFエンジンの持病は、エンジンオイル上がりの持病がありエンジンが駄目です。 オイルリングが固着し、ピストンピンの潤滑に問題があり、ガタガタになります。 省燃費を想定して、ふぃんぐの張りを弱めフリクションディスクを下げて燃費を稼ぐのが裏目に出て、ピストンガタガタ、 シリンダーも基準値以上に...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
エネオスのガソリンスタンドで給油ついでにバッテリー点検をしてもらいました。テスターで測って出てきたレシートみたいなのにNGと出てて、交換を奨められ交換しました。 ダイハツミラカスタム新車購入でも...
2010.7.5
車の防犯ブザーが鳴るのを解除したいのですが、どうやったらいいですか?乗ってる車はダイハツのミラです。エンジンをかけると防犯ブザーは止まりますが、最初から鳴らないように設定したいです。
2012.1.23
オートバックスやイエローハットなどのカー用品店で格安で売られているカーナビってどうなんですか? 今は9800円とか1万5000円くらいの格安ポータブルナビがたくさん 売られていますが、実際どんな...
2013.10.25
ダイハツ、ミラ・イースに乗っていますがなかなかエコアイドルが作動しません。平均燃費も最高でリッター17キロ程度です。 荒い運転をしているとは思いませんが…また、燃費と航続可能距離数が比例していな...
2011.10.31
昨日いきなり、ガソリンをいれる給油口が開かなくなりました。車はダイハツミラで、ダイハツに修理を頼めば12000円だと言われました(そんなにするんですか・汗)が、 修理はイエローハットなどでも可能...
2012.1.25
ATと違ってマニュアルは面倒なんですか? 運転した事ないんで分かりませんが マニュアルだといちいち面倒なんでしょうか? 見てる分には楽しそうに見えますが。 いずれ免許取りに行くんで教えて下さい
2013.4.13
ポンコツ車を修理して車検を通して乗る父。 実家の父が廃車寸前の軽を買っては、自分で修理し、車検を通して、乗っています。母の車も同じようにして、乗らせています。 父は自動車販売のディーラーや自動車...
2015.6.19
付き合ってる19歳の女を送迎するのに19歳女が喜びそうな車は何だと思いますか? 今は古いミラに乗ってる31歳男ですが、女が喜びそうな車に乗り換えようと思ってます。 ベントレーやベンツS600や...
2012.1.3
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!