ダイハツ ミゼットII のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
55
0

145,70,12冬用タイヤなら4本積んでおいても全くじゃまにならないですね。

峠付近に雪が積もっているところが有れば、すぐ履きかえて走行、

145,70,12冬用タイヤ適応車種を教えてください、ミゼットⅡは、いらないです。

ところで、135,80、12はサイズ的に会うでしょうか?

そちらのほうが厚みがなくコンパクトに収納できるかもしれない、

補足

場所をとらないコンパクトなタイヤに興味があります。 万一の積雪時の為に、いつでも4本積んでおきたいのです。 軽自動車で1部の車種は超コンパクトなタイヤ適応になっているかもしれない。 と、思いました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

少し古いアルト。

そんな面倒なことしなくても、冬になったら装着したらいいのでは?

質問者からのお礼コメント

2018.4.26 03:46

皆様貴重なご回答ありがとううございました。

アルトは、古くなると2速ギアーがはいらなくなることないでしょうか?

その他の回答 (4件)

  • ミシュランでありました。

    「X」タイヤ - 究極の進化

    1975年末、とても人気のあった「ZX」に替わって「XZX」
    が登場しました。このアップデートにより、
    滑りやすい路面での排水性とグリップ力が大幅に進化しました。

    トレッドパターンには2本の太いグルーブがあり、
    最適な排水性が確保できます。これと、
    タイヤトレッドの中心からショルダーに向けて連続する
    横溝を組み合わせることで、トレッド面での優れた
    排水性が実現しています。

    多数のサイプにより、圧雪面でも横方向に
    優れたグリップが得られます。

    実際ミシュラン使ったことありますが4シーズンは持ちました。
    軽ではないですが初期型スバルフォレスターStb
    250馬力の車です。神奈川からシーズン30回はスキーに行くので
    国産じゃあ話になりません。

  • 邪魔になるかどうかは、車や主観の問題。

    30度近い気温で、峠ももう雪は無いし、

    タイヤサイズは会います。

  • 今時 12インチ装着している車両って無に等しいのでは? 昔軽は12インチが主流でしたが

  • あなたは何をしたいのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ミゼットII 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミゼットIIのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離