ダイハツ ミゼットII のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
137
0

ミゼットⅡはデザインが、マニア向けで一般の人は誰も買わなかった?

三菱アイも、同様独りよがりなデザインはマニア向けで、一般の人は誰も買わなかった?

スバルR2,R1も同様独りよ

がりなデザインはマニア向けで、一般の人は誰も買わなかった?

トヨタセラも、単にドアが上がるだけの、同様独りよがりなデザインはマニア向けで、一般の人は誰も買わなかった?セリカも?MR2も?

ホンダビートも、4隅のデザイン処理が下品?というか、ビートは4人乗りのクローズシートなら人気が出たはず。

カプチーノは、外観は超かわいいけれど、ダッシュボードがすごく圧迫感ありすぎ!?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

デザイン云々より、小さすぎて実用性があまりなく、大衆受けする車両ではなかったのではないでしょうか。

その他の回答 (4件)

  • ミゼットって隙間狙いだから大量に売る予定も無かったでしょう
    三菱アイは、スマートに提供したリアエンジンの活用
    これも他のFFモデルと較べたらメインでは無いから・・・
    スバルって別に普通の車種でも売れてないから同じでしょ
    トヨタは、売れなくても隙間車種を作る会社
    利益が大きいから遊ぶ車種も多いです。
    ビートも4人乗りなんてヤボでしょ、最初から大量生産
    狙ってないよ
    自動車メーカーって、別に全部を大量に売る予定はしてませんよ
    売れない車種でも冒険する余裕だと思う
    とんがった車を売る為に妥協すると中途半端で尚売れない

  • 費用対効果を優先したら選択肢から
    外される車種ばかりですね。
    複数台所有の対象になる車です。
    遊び車とはそういうものです。

    今現在、同年代の平凡な車とでは
    流通価格が違ってきていると思いますよ。

  • その殆どは趣味車です。
    景気が良くてバブル的な時代ならもっと売れてもおかしくない車でしょう。
    誰もに余裕が有る時代なら、今以上に面白い車が出ていると思うと残念ですね。
    メーカーもギャンブル出来ないご時世ですから。

  • え、頭悪いの?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ミゼットII 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミゼットIIのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離