ダイハツ ミゼットII のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
166
0

ミゼットⅡ。

3点質問させてください。

1)
年末頃に購入しようと思ってます。(迷い中)
足回り、エンジン回りはハイゼットと流用部品が多いと聞いたんですが、まだ部品でますか?
もう出ない部品が多すぎる!など既にもうそんな車体になっているんでしょうか?
購入してから、ピカピカにしたいと思ってます。

2)
そもそも買うと後悔しますでしょうか?
下手な外車の旧車より大変なのかな?
と迷ってます。

3)
1990年の稲村ジェーンの出てきたミゼットの
車体のカラー番号ってわかりますでしょうか?
白と水色かエメラルドグリーンの2トーンだった気がします。



よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答


1999年式ミゼットⅡカーゴに乗ってます。
フロントサスペンションがコイルとダンパーの1式で
しか出ない様になってきました。
オプションのシガーソケットと灰皿は欠品だったはずです。
その他の部品は大抵の物は出て来ると思います。
ただしウエザーストリップ類は
発注してからの制作になりますので時間が多少かかります。


購入した車両の状態にもよりますが
全然かかりませんよ。
8年落ちで買って11年経ちますが
今までに交換したのはウオーターポンプと
タイミングベルト+テンショナー交換で5万円
エキマニが朽ちて穴が開いて2万円
シートの背もたれの溶接が外れて交換5万5千円
くらいです。

車の用途から露天駐車は当たり前なので
錆の進行が心配されます。

純正のウレタンステアリングはひび割れしているのが普通です。

4輪ドラムブレーキなので定期的な調整が必要です。
私は12ヶ月点検は必ず受けるようにしています。

維持費は17年経過したVWのポロに比べれば屁みたいな出費です。


分かりませんが
全塗装するなら窓枠のゴムは交換が必要ですし
サイドミラーの台座も劣化しています。
ライトの中も錆が進行しているはずですので
その辺りも処置をお願いすると良いと思います。
塗装代以外にも細々した再利用できない外装部品の
交換対象部品が多く出てくると思いますよ。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ミゼットII 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミゼットIIのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離