ダイハツ ミゼットII のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
195
0

年輩の人が運転しやすい軽自動車とは!?

やはり、スズキ・ツインやミゼットⅡのような、小柄で取り回しのしやすい軽自動車であると言えるでしょうか?

つまり、全長が2,7m程度である、

車幅が、1,3m程度である、

また、老人にはオートマチックよりも慣れた手動変速のほうが良いかもしれない!?

でも現在はそのような車が販売されていない?

「年輩の人が運転しやすい軽自動車とは!?
やはり、スズキ・ツインやミゼットⅡのような、小柄で取り回しのしやすい軽自動車であると言えるでしょうか?」について、

補足

ありがとうございます。 地方の自治会の集まりではみーんな軽自動車なのですね!? 更に突き進んで考えますと、ミニカピックアップやマツダB360ピックアップのようなさらにコンパクトな車が良いかも(ただし低速トルクを太く)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

軽トラ、これに限る!
ウチの方じゃ、自治会の集まりに
7割以上が軽トラで来ている。
みんな年配の人だけどね。

質問者からのお礼コメント

2018.2.7 07:49

皆様貴重なご回答ありがとうございました。!

その他の回答 (3件)

  • ツインは少しの間持ってましたが正直何も良い所がなかったです
    小さいと言っても少し小回りが利く程度で安定性もないし基本はアルト
    燃費も悪いエアコンの効きも悪い 後ろが短いので車間距離を詰められていると感じる ぶつけると当然自分に被害が出やすいなど

    お客さんで年を取られて感覚が鈍くなってぶつけまくりだからと言われ小型の普通車から軽のミラに買い替えたのですが 初めは小さくて運転しやすい(近所程度)と言ってみえたのですが結局ぶつけまくりでボロボロです

  • はい、発売されていません。

    衝突安全性能クリア出来ませんね。

    自動車ってのは使い勝手だけで判断するものではないですね。公道を走るわけですから。

  • 安全性能で選択しましょう。
    ホンダのN-BOXが売れ行き1位なのは安全性能が傑出しているからです。

    http://www.honda.co.jp/news/2018/4180110.html

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ミゼットII 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミゼットIIのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離