ダイハツ コペン のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
227
0

コペンのシートヒーターってオープンカーだから付いてるんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

オープンカーだから、という限定的理由ではなくなってきていますね
昨今の車を見ると。
ですが、オープンカーだから、冬にシートヒーターがあるか無いかで
快適性は大きく違ってきます。

コペンにも(特に旧型)シートヒーターが無いグレードもあります。
乗る地域にもよりますが、個人的にはついている方を選ぶことをお勧めします

その他の回答 (7件)

  • 冬にシートヒーターを入れオープンで走ると暖かく頭だけが冷たく気持ちいいです。真夏のオープンは直射日光でエアコンの風はほとんど効きません。

  • 大当たりです!
    コレに慣れると他の車にも付けたくなって
    軽トラのシートカバーの下にも薄型を忍ばせています。
    温まるのも早く冬場は最高のアイテムです。

  • 当初はそういう目的でしたが、最近は普通の軽にも
    当たり前のようについてますね。

    ちなみに400系のコペンのシートヒーターは熱いくらい効きます。

  • 家内のトコット、寒冷地仕様ではありませんが標準装備ですよ。
    エアコンの使用を控えられる為の一種の燃費対策じゃないですかね?
    もしくはダイハツの開発者さんの中に大地主様がいらっしゃるとか(;´・ω・)

  • はい、そうです。

    せっかくのオープンカーですが、日本では屋根を解消する時期が限られます。春は花粉と黄砂が飛び散るし、夏は灼熱の日差しと紫外線。ベストシーズンは紅葉の秋ですが、最近は夏から一気に秋になってしまいます。

    よって,冬にオープンカーを楽しむにはどうしたらいいか。暖房は、オープンにしたら逃げていくし、走行風はやはり冷たいです。そこで、シートヒーターが活躍してくれます。背中とお尻がかなりポカポカします。実際、日本の冬は、1年で最も雨が少ないシーズンなんですよね。昼間の緩い日差しの中、360度開放して、のんびり走行すると、シートヒーターが大活躍してくれます。

    できればベンツのエアスカーフのように首元から温風が出てくれると言う事なしなんですけどね。まぁ、200万円の軽自動車では贅沢ですね。これからの季節は、ますますシートヒーターが活躍してくれると思います。

  • 最近の車だと割と普通なのでは?
    2年前にヤリスに買い替えましたが、シートヒータが
    標準装備でした(寒冷地仕様ではなく、ノーマル仕様にも関わらず)

    最近だとステアリングヒータも付いているらしいですから
    寒がりの日本人が多いのでしょうかね???

  • コペンのシートヒーターってオープンカーだから付いてるんですか?
    寒冷地仕様ではないでしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ コペン 新型・現行モデル

コペンを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ コペンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離