ダイハツ コペン のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
553
0

ダイハツ コペンに乗っておられる方、または乗っていた事がある方、コペンのメリット、デメリットをそれぞれ教えて欲しいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

L880K乗りとして。

メリット
機敏性や運転性能は1級品
JBエンジンの滑らかさ
ガソリンがレギュラー
軽自動車の維持費
日本中にコペン好きの仲間が多数
製造が終わっても尚アフターパーツ多数
オープンが電動なので気楽に開閉

デメリット
低さ、狭さ等の制限
JB特有の整備の悪さ
メカニカル的維持費
設計の古さによるエアコンの効き具合
オープンボディ特有のキシミ
交換部品の高騰化

よくも悪くもですね。 しかしこんな軽自動車はもう造られないだろうから、負の遺産として出来るだけ乗って行きたい。
それだけ楽しい車でです。

質問者からのお礼コメント

2023.9.23 16:54

皆さん沢山の回答ありがとうございました。

その他の回答 (11件)

  • メリット
    *本来なら後部座席に案内するような、そう親しくもないご婦人でも、乗せるとなったら必然的に横に座ってくれる。
    *オープンで走ってると、コペンを全く知らない女学生から「何あれ!?カワイィ~!」と指をさされることしばしば。自転車のオッサンに「カッコイイね!」言われたりも。

    デメリット
    *男の子からは「チッセ!」と小馬鹿にされたり。
    *ロードスターからは何故か敵意剥き出しにされ、意味もなく抜かれる(コペ野郎のクセに俺の前を走るなってか?)。
    *ま、やはり煽られることですな。小さいから距離感を錯覚されやすいのかも。
    *友達二人遊びに来たら、もうアウト。乗せてけないからバス使ってもらうしかないね。

  • 3年前にローブを購入。前の車がスマートだったので単に2人乗りで軽ということだったのですが、まず乗り心地の硬さは笑いました。確かに乗り降りは足腰の弱い太った方や年配の方には不評かも。しかしながら運転が楽しい。オープンにするのも簡単だしコーナリングも安定。思いの外荷物が詰めるので旅行も2人で行けます。

  • l880k乗りです。
    メリットは、
    洗車が容易
    個性的
    キビキビ走る
    なんといってもオープン、これにつきます。
    デメリットは、
    狭いし低いので、乗り降りが厳しい
    股関節が痛くなる
    きしみ音がひどい
    燃費が悪い
    ハンドルが太ももに当たる
    って感じですか!
    身長ある方はかなり厳しいと思います。
    こういう物だと割り切って乗らないと
    長続きしないかと思います。

  • L880k乗りですが主観です

    良い点
    ・唯一無二の見た目
    ・軽だけどエンジンが4気筒で滑らか
    ・手軽にオープンできる
    ・MTだと街乗りでもリッター13~14キロくらいは走る

    悪い点
    ・足元が狭く若干窮屈に感じる
    ・クローズ時はメタルトップとウェザーストリップの擦れる音等うるさい
    ・可愛い見た目の割に乗り心地は悪く(硬い)、かなりスポーツに振った足回り

    かなり古い車であり旧車に近いので長く快適に乗りたい、あらゆる部分を
    リフレッシュしようとすると100万くらい掛かりますので、安い中古に飛びつくと後々維持に苦労すると思います。かといって高年式の低走行はクソ高いですしね・・・

  • 新型か旧型かでも少々違いますが
    メリットとして大きいのは 楽しくて魅力的なクルマであることです
    デメリットは 慣れないうちは面倒に感じる点が多いことでしょうか

    快適で乗り心地の良いクルマが好きな方にはオススメできませんが 乗っているうちにデメリットさえも魅力に思えてくる そんなクルマです

  • アルティメットエディションが出る前の880特別仕様で新車購入、現在もガレージに鎮座してます。
    私個人の感じた事なので、人によって違うと思います。
    メリット、
    オープンにするのが楽、オープンにしても風の巻き込みが少ない。
    窓を締めると、外の音がかなりしなくなる。
    色んな車を乗って来ましたが、開放感が飛び抜けてる。ノーヘルバイクより気持ちがいい。
    エンジンにゆとりを感じる。制御基板変えるだけで15馬力アップしてしまう。
    運転してとにかく楽しい。遊園地のゴーカートが公道に出て来た感じ。
    小さくて、低くて、軽四規格の特別感が又いい。
    交差点でのマフラー音、走行中のターボ音、運転してる気分を上げてくれる。
    オーディオが要らない感じ。
    秋から冬、そして春オープンでドライブ楽しめる。

    デメリット、
    日常や雨の日に乗るのは、もったいない。
    ここ数年は、半年で数回乗る程度に抑えてます。
    夏は、昼間暑くて、オープンで乗る気になれないが、夜は頭の上が星の海、最高です。

    私には、デメリットは、無くて、煩わしい所もコペンの良さ、個性に感じます。

  • いつもの街角を魅力的に見せてくれる魔力を持った車。

    ルーフを上げていれば、週末のお買い物にも使える積載力が有る。

    冬オープンは寒い(笑)
    着込むとポジションが。とれなく成る。
    身長あと10センチ縮みたい。

  • 狭いから荷物入らないとかは、買う前に解るので除外すると、
    デメリットは1つだけ。

    人から声を掛けられる。
    もちろん男性から。
    ウザい(笑)。

    メリットもたくさんあるが
    乗ってから知ったのは
    高く売れる事(笑)。

    大変オススメです。

  • 意外や身長が188㎝でも、すっぽり乗れちゃうこと。
    ボディがだんだんとユルユルになり、オプションの補強バーを入れようが、ルーフとボディが別々に動いてギシギシ音を立ててうるさいところ。

  • 乗ったと言っても新車発表会の展示場で参考出品されていた
    GRコペンに乗り込んだだけなのですが
    乗り降りが滅茶苦茶辛かったです

    身長173cm、体重76kgの私にとって、あの車は狭すぎます
    コペンのXプレイを購入しようかと検討した時期がありましたが
    乗り降りの際に体力を削られる車は無理なので諦めました

    あの車は、乗り手を選ぶと思います

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ コペン 新型・現行モデル

コペンを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ コペンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離