ダイハツ コペン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
15
15
閲覧数:
548
0

車検に通る範囲で車高を下げたいと思っています。
そこで質問なのですが、

①段切りなどのテクニックは必要か
②乗り心地はどのくらい悪くなるのか

(コペンla400kで、純正でも乗り心地は良くないのであまり変わらないかな〜と思っていますが、、)
③道が悪いところだと下を擦ったりしてしまうのか
④2cm下げたくらいだと見た目や乗った感覚は変わらないのか
⑤その他苦労することなど

を教えてください。

コストを抑えるためにダウンサスで考えています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (15件)

  • ①下げる幅による。
    9cmで駐車場やお店の手前でノロノロと進んでいるのがあればクラクションを鳴らされるけど。
    ②今以上に悪くなります。
    突き上げ最高!みたいな。
    ③擦ります。(擦り跡はダサい)
    立体駐車場とか要注意。
    ④見た目は変わります。
    乗り心地は、ほぼ変わらない。
    ⑤ダウンサス入れるぐらいなら車高調を入れては?
    TEINなら10万円ほど。
    ただ、ダウンサスだけでもアライメントは調整しないと駄目です。
    ⑥擦るのが怖くてノロノロ走っているセダンとかよくありますけど、正直ダサいので下げすぎるのは、オススメはしない。

  • 2-3cm程度のダウンサスなら

    ①特に気にすることないかと。(適正なタイヤサイズなら)
    ②基本的には 突き上げが増す ロールが減る といった傾向になる
    ③することなんてないと思う。ジムニーなどで走るような超うねりのあるような場所ならわからないけど。
    ④2cm程度のダウンなら、オーナーかその車種に乗っててなおかつ車好きにしかわからないと思う。
    ⑤苦労することなんてないと思う。

    コペン程度なら何も気にすることないんじゃないですか?
    一般的なスーパーなどの車止めが12cmなので、フロントバンパーが12cm以下になるなら、前から止めた時にぶつかりますね。 現状から2cmダウンして先端が12cm以下になるなら、車止めに前からは注意した方が良いと思う。

  • ①車検対応の範囲であればほぼ不要。(必要になる道路もあるかもしれませんが)
    ②間違いなく悪くなりますが、バネレート次第です。また、ローダウンスプリングの場合は、ショックとのマッチングも影響あります。へたった純正ショック+ローダウンスプリングの組み合わせは車高調よりも悪いです。
    ③車検対応なら大丈夫でしょう
    ④変わりますけどすぐ慣れます。
    ⑤車検対応であれば特にないでしょう。

  • ダウンサスでオーバーハングの短いコペンなら何の気も使わず走れます…

  • テクは必要です、結論、さげんかったほうがよかったと思いますね、元々低いのでね、カヤバローファーのコペン乗りましたが、天ぷらざるそば定食食べてコペン乗ったらゲロ吐きそうになりますよ、跳ねて

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ コペン 新型・現行モデル

コペンを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ コペンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離