シボレー エクスプレス のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
2,440
0

質問です!
日本車外車問わず、大きな自動車に非常に憧れていますが、中型免許で乗れて、大きい車は何でしょうか??幅はこれだよ、長いのはこれだよと言うような形で。

もう一つ、ハマーやデューリー系、タンドライロイロ有りますが、出来れば実際に所有されてるかたのコメントが頂きたいです!
憧れの車を実際に持てるようになったら気をつけなきゃならないことは何でしょうか?アドバイスお待ちしています☆
(手が届きそうなのはエクスプレスかな??)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

幅はH1ですね。ちょっと値段も現実離れしてるのでH2ですか。以前乗ってましたけど狭いコインパーキングではパッセンジャー側に思いっきり寄せないと降りれなくなります。ハンドル切って寄せるとタイヤが先に隣の車に当たるので注意です。幅はあっても長さが短いので運転は楽ですが、幅の狭い道路で対向車にでかい左に寄れない下手くそなトレーラーでも来ると右側は結構ギリです。長いのはダントツピックアップトラックです。クルーキャブロングベッドで長さ6.5M。今はロングベットのフォードに乗ってますが、長さが6M超えるので色々気を使います。気をつけなきゃいけないのはパーキングですね。長すぎて止める所が限られます。小さい車に乗ってる人には動きが理解できないから、後から変な止め方されると出れなくなります。仕方ないので2台分、もしくは4台分使って止めますが、分からない奴には白い目で見られます。中が広くてもカーブのきつい立体Pも入れません。入り口の狭い左折で入る所もきついです。出る時も右折は楽ですが左折は反対車線まで飛び出します。数台分使って止めなければならないので、入り口から遠い所に止める事になります。何処に行っても知り合いにバレます。でかいが故に気をつけなきゃならない事はいっぱいありますが、楽しさもいっぱいあります。いい車見つけて下さいね。

質問者からのお礼コメント

2011.5.8 18:28

皆さん本当にありがとうございました☆
どんな車でも安全運転が大切ですね!!

その他の回答 (3件)

  • 現行エスカレードに乗っています。

    どんな車に乗っても気を付ける事は

    他の車共に同じですね。

    貴方の本当のあこがれの車を所有出来るように

    仕事を頑張ってお金を稼ぎまくって下さいね!!

    何より大切なのはお金を集める事ですから。

    ちなみにフルサイズが好きなようですけど

    現行のエスカレードはお勧め。

  • タンドラの兄弟のセコイアです。運転中は楽だし優越感もあるけど、駐車場が非常に困りますね。長さ5200mmなんでそんなに長くもないけど、都会の駐車場は厳しいというか無理(笑)

    正直日本では幅2m長さ5m越える車は道や駐車場など、いろいろ厳しいですね。

  • 俺は金持ちだぜおらおら!の青年の主張?でハマー系はありでしょうが、自分的には日本では???ですね。
    オフロードなんかあまり無いし、戦争もないし。。。
    そんな訳で
    普段の乗り心地とか、キャディラックとかフルサイズの普通のアメ車がやはりお勧めですね。
    なんか間違えてリムジンとかね。。。

    トラック方面ならエルカミーノとかは比較的小回りがきくし使いがっては良かったので好きでした。
    なんか皆と同じって魅力が・・・なんで。
    あとはSUVと言うかフルサイズワンボックスやモーターホームなんてどうですか?
    取っ付きは外見でしょうが、暫くするとそれだけの為に犠牲が大きいなと思っちゃうかも知れませんよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シボレー エクスプレス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレー エクスプレスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離