シボレー エクスプレス のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
470
0

シボレーエクスプレス 2000年式のナビ取り付けに関して質問させて下さい。
カロッツェリアのAVIC-ZH77を取り付けているのですが、ナビの電源ONでラジオのアンテナが自動で伸びてしまいます。交換前のCD/MDデッキの時は ラ

ジオにソースを切り替えた時だけ伸びていたのですが、現在取り付け中のナビでもそのようにならないでしょうか。
「シボレーエクスプレス ナビ 取り付け」で検索し、あるショップがブログに載せていたので電話して伺ってみたところ、「無理ですね、出来ません。うちで車を買って頂いたお客さんなら別ですけど。もういいですか? (ガチャっ、ツーツーツー)」 ……(^_^;)
バカな質問をしていたのならすみません。
しかし、「別ですけど。」に可能性というか、方法が存在するんだナ と確証を得たのですが…。
どなたか知恵をお貸し下さい!
乱筆乱文お許し下さい。
宜しくお願いします!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

質問の>ナビの電源ONでラジオのアンテナが自動で伸びてしまいます。交換前のCD/MDデッキの時は ラ ジオにソースを切り替えた時だけ伸びていたのですが、現在取り付け中のナビでもそのようにならないでしょうか。
とありますが結果は無理です。

ですが別スイッチを途中に入れれば単独操作が可能です。
この場合は連動にするか単独で動くかになりますが・・・・

現在すべてのコンポやナビは「アンテナコントロール」という配線で制御しているので純正のようにラジオ入れたときのみ上がるなどはできませんので上記のようにスイッチを別に入れる必要が出てきますが、ラジオをONにしてもスイッチを入れておかないとアンテナが上がらないということになりますが・・・・

http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1291
エーモン「ロッカスイッチ」たとえばこのようなスイッチ
方法はAVIC-ZH77につながっている電源線の中の「青」の配線がアンテナコントロールなのでこれに上記(たとえばですが)スイッチのACCと書かれているところにつなぎ電装品と書かれているほうに車両のラジオのアンテナ線(青につながっていた線)をつなげるとこれにより連動かアンテナをしまったままにさせるかのことができると思います。

質問者からのお礼コメント

2014.7.26 08:04

silky681012さん。
ありがとうございます!
回答を頂きすぐにやってみたところ、上手くいきました!
知恵袋での質問は初めてだったのですが、
私のような者にもすごく分かりやすい説明で嬉しかったです!

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シボレー エクスプレス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレー エクスプレスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離