シボレー カマロ クーペ のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2019.4.11 12:01
最近舗装されたような綺麗な路面だとそういう事にはなりません。
車幅があるからなのでしょうか?それともタイヤが太すぎるのでしょうか?
タイヤはフロントが245/40/R18、リアが245/50/R18を履いてます。
前にフェアレディZ33に乗っていた時はフロント235/35/R18、リア265/35/R18で相当悪い路面じゃないとハンドルがとられるようなことにはなりませんでした。
pap********さん
2019.4.12 20:01
1995年のZ28乗りです。
フロント245/50ZR16、リア245/50ZR16です。
僕の車も見た目平らな路面はまっすぐ走りますけど、
少し轍があるような路面では、ハンドルが取られるので、
車屋に相談すると、タイロッドのボールジョイントが痛んでたので交換、
ロアアームのブッシュにも亀裂が見つかり、
ロアアームを左右そっくり交換しました。
交換してからは少し轍がある路面でも、
嘘のようにまっすぐ走るようになりました。
質問者からのお礼コメント
2019.4.16 00:49
皆様、回答ありがとうございました。
足回りを確認してみたところロアアームなどのブッシュ等がかなり下手っていました。近々交換してみようと思います。
どの回答もとても参考になりましたが、今回は貴重な同じカマロ乗りの方の回答をベストアンサーにさせていただきました。
けいさん
2019.4.12 18:44
4代目カマロとZ33のワイドトレッドはほぼ同じなので、(カマロはどちらも1540mm、Z33はフロントが1535mm、リアが1540mm)タイヤによる影響も考えられなくはないですが、一番の決め手はサスペンション形式の違いですね。
Z33はフロント・リア共にマルチリンクを採用していて、かつ純正ネガティブキャンバー角も設定が少し強いです。
それに対し、カマロはフロントがダブルウィッシュボーンです。非常にいいサスペンション形式ですが、リアでマルチリンクを採用していて、かつ直進安定性よりもアメ車にしては珍しく旋回性能に舵を切った設定になってます。
なので、左右に旋回している際のロール時の安定向上を狙ったので、直進性はリアに頼る状態なんですね。道路のギャップを拾うのはサスペンションでもキャスター角の角度が非常に重要になってるのですが、旋回性に寄っているため、轍だったりちょっとした路面のうねりであったりに強くないんです。
そもそもブッシュ等のへたりだったら直進もほぼ安定しないですからね。あとは、アライメント調整をもしされてないのであれば、一度されるのもよろしいかと。他の方がおっしゃってるように、キャンバー角やトー角は直進や旋回にとても重要なものですので。
と、色々申し上げましたがいい車なのに変わりはないですから、それもまた個性だと思って受け入れてあげてください。
ID非公開さん
2019.4.11 13:35
タイヤが太いと足回りに負担が掛かりますので、
フロントサスペンションの各ボールジョイントやブッシュ類が劣化して、
ガタが出ていないか総点検したほうが良いですよ。
ジャッキで上げて、目視やタイヤを両手で持ちながら、
左右、前後に振って遊びが無いか、
バールで各部を動かして点検してみてください。
今後も長く乗り続けるなら、少しお金をかけて、
足回りをリフレッシュしたほうが良いですね。
azw********さん
2019.4.11 12:04
道路でハンドルがとられることが多いいです。
車輛空気圧が適正範囲なら
トー角
キャンバー角
どちらかではないでしょうか
カマロssのホイールで純正から変える際にインチはそのままでリム幅を8.5jから9.0jに変えたら車検に引っかかりますか?またオフセットとかは変えるようですか?タイヤは純正のままです。
2025.2.11
数年後にシボレーカマロを購入したいです 5代目前期がいいので中古車は確定なのですが、車の知識がないので教えてほしいです LTRS 5代目 前期 走行7万以下 D車 ↑の条件だと平均価格はどのく...
2025.2.13
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ジャンプスタートを試みたのですが依頼車のエンジンが掛かりません(Ⅱ) どなたか車やバッテリーにお詳しい方、ご教授ください。 ※先程の質問に補足を加えて再度ご質問させていただきます。 約一年ほど...
2011.10.29
アメ車に乗るやつってどうなんですか?昔は本当に趣味が悪くてダサいやつ、またはヤ○ザ屋残念などが好んで乗ってた印象がありますが、 最近のアメ車乗りは層が変わりましたか?
2012.9.12
次期FJクルーザーの可能性。 FJクルーザー新型は出ますか? デザインてきに現行のマスタングやカマロ動揺、手を加えるのは難しそうですが、次期型はつくられるでしょうか? 開発のうわさでも結構です...
2013.5.21
昨今の旧車高騰について。私は今大学生ですが 父親の影響で車が好きで、特に昭和のスポーツカーがとても好きです。ですが、最近の旧車高騰には怒り心頭です。私の父親が若い頃は、 シルビアやR32、フェア...
2024.6.20
外車が好きな18歳の女子大生です。 3月に免許を取って、今は家の車を借りて運転しています。 だいぶ運転に慣れてきたので好きだった外車を買ってもらえることになりました。 色々なメーカーのカタログを...
2018.4.24
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!