キャデラック CTS セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
891
0

以前した車についての続きの質問です。以前した質問が始めての質問で、ベストアンサーとか、補足とかのを何もせず終わってしまったので、また質問させてください。(以前の質問を見ていただけると、助かります。)

以前、「一般的に、BMWやベンツの、ある程度のクラスくらいからは、・・・・・・」という質問を致しました。
すると、「お前みたいな若造には、BM等の良さはわかるまい」とか「レクサスすら乗ったことの無い奴がこういう質問をする」とか「買えない奴がつべこべ言うな」と言われてしまいました。(もちろんまじめに回答くださった方もおります)
僕は、恥ずかしながら自分で買う余裕がないので、高3で免許を取ってからは父が母に買った40ソアラを母と共同で使わせてもらっております。(父は自営業者なので、経費でセルシオに乗っており、母は買い物しかしないのでほぼ2シーターの40ソアラを買ったそうです。)
せめてカスタムくらいはバイト代でしようと思い、少しづつしてきました。(トムスアドヴォックス、トムスセンターバレル、トムスマフラー、トムスアッパーマウント、トムスロアアーム等)
ノーマルでも静粛性やマークレビンソンのオーディオ、ナビなどの性能は良かったのですが、足回りはフニャフニャでしたので、アドヴォックスやロアアームで接地感や、ロール等の安定性が数段に改善されました。地を這うレールの上を走っているような感じで、運転が楽しいです。
そのような中、友人(そこそこ裕福な家庭で、BMWの330CIやキャデラックCTSを乗っております。)と旅行や釣りに行ったときのことです。運転を交代したときに「あれ?駆け抜ける喜びはどこ?ん?内装もソアラ、足回りもイジッタソアラの方がいいかも・・・」と感じたので以前、ああいう質問したのです。
そのような背景の上で、新たに質問させてください。
「レクサスみたいにうわべだけでなく、BMW等は見えないところに金がかかっているから高級で、高い」というような回答が多かったのですが、それは僕がサーキットを走ったりしないし、違いのわからない凡人ゆえに、「良さ」がわからないのでしょうか?
それとも、一般的に言われている「足が違う」とかっていうのは、「ノーマルが前提」なのでしょうか?たしかに、普通の日本車よりはブレーキもしっかりしているし、サスもいい足をしていると思います。ですが、イジッたソアラの足回りのほうが、安心感を感じれました。
いろいろな車に乗ってみないと解決しない疑問かもしれませんが、車の経験が豊富な人生の先輩方にそこらへんの位置づけを教えていただけたら助かります。
(「人それぞれ」とかは結構です)

質問の画像

補足

近所のショップでは足回りからのカスタムを勧められたので、ホイールはレイズのヴォルクレーシング19にポテンザを履いております

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

あ~イジリまくりかぁ・・・セルシオもソアラの優雅さもぐちゃぐちゃにしてるね。

個人的にはBMWの良さがわからない一人です。エクステリアの切って貼った付けた感がある、ゴム類。子供の工作のようだ。

乗ると・・・まあ硬いから普通に路面には付きやすいわ。しかし、段差のショックなどまさにショック!安っぽい。ちゃちい。

これは7シリーズとZ4の両面に言えます。

内装・・・木目がベンツSクラスみたいに木目調なのか?木目に波がある。ベンツと同じ。アウディの内装が抜けてる。

まぁレクサスと違うところは「包まれ感」がある。ヒヤッとする場面が少ない。

LSハイブリなんか移動式じゅうたんみたいだから、接地感がないのよね。だからヒヤッとするシーンがある。

よく知恵袋でLSは足がセルシオに比べて硬いとか、乗り心地悪いとか言う奴いるが、アレはウソだ。

乗った事ない。セルシオが地上1メートル上を飛ぶじゅうたんなら、LSは3メートルは飛んでる。

スポーツにしたら硬くはなるが、乗り心地が台無しになる。

BMWはね。てか、外車が宗教なんだわ。ホントに。日本車の性能とタメ張るのはBMやベンツ。

結局、外車が勝つところって、ハッタリやブランド、乗り心地など目に見えない部分が大きい。

カルティエの皮ってメチャ弱いけど、値段が張るから、ありがたがるわけ。それと同じ。

ただ、ソアラだけど、絶対的な動力性能ないよね。踏んでも遅いし。4.3リッターあると思えない。

低速トルクなし。見た目は速そうだけど、ゆったりまったり乗る車だよね。ソアラ。

ていうかね。BMWやベンツって結局、パワーのあるモデルに乗ってる人が、有り余るパワーで楽に運転が出来て、

ストレスを感じさせないから良いっていうんじゃない?

質問者からのお礼コメント

2012.2.9 01:02

そういう位置付けなんですね。勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • >「ノーマルが前提」なのでしょうか?

    当然です。
    前の質問は見てませんが、いじった車の評価はその車に乗ったことのある人にしかできません。
    あなたの求める回答は知恵袋では得られません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

キャデラック CTS セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

キャデラック CTS セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離