BMWアルピナ ロードスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
123
0

マツダのNDロードスターに乗っています。

サーキットも趣味程度で走ったりしており
コーナリング時のロール抑えるために、オートエグゼのスタビライザー入れようかと考えています。

と言いつつも、お小遣いも限りはあるので
一旦リアだけ入れてみようかと思っているのですが、それでもロール抑えられる物ですか!?

もしくはフロント/リア両方入れないと
ロールは抑えられないのでしょうか?

モータースポーツや、自動車工学に詳しい方
ご意見伺いたいですm(__)m

https://www.autoexe.co.jp/?page_id=5182

質問の画像

補足

ちなみにサスペンションはスポーツ走行向け品に交換済みで 車高は純正-30mm程度にしています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

NDロードスターRF(RS)にAutoExeの『スポーツスタビライザー』を装着しています。
AutoExeのローダウンサスペンションも装着しています。

NDロードスターは高速コーナーでリヤが振られて安定しないのが欠点ですね。また、タイトな低速コーナーでも「車体全体が『カチとした剛性感がない』のが事実・現実」です。

実際にリアの強化スタビラーザー(AutoExe)だけを先に装着しましたら、車体全体に剛性感が出てコーナー全般で振られることがなくなりますので効果があるのが実感できます。

回答:まずは、強化スタアビライザーのリヤ側だけの交換・装着で様子を見るのが一番の得策でしょう。
実際にリヤ側だけを交換した経験ですが、コーナー全般で安定性を感じることができます。

画像:装着した車両(NDロードスターRF)です。

回答の画像

その他の回答 (2件)

  • ロールは抑えられるけど、前後入れたほうが良いです
    工賃も一緒にやれば安くなるかと

  • サーキットでロールそのものが大きくなるのが嫌で嫌で死ぬほど嫌で無い限り装着及び交換の必要はないと思いますが。

    LSDの有無でリアスタビの有無があったり2LのRFとはスタビ径が違うなどメーカーもセッティングパーツとして使用してはいますが質問者様の段階であればあえてスタビからカスタムに入らなくてもいいのかなぁとは思います。

    タイムを向上させていくのに主眼を置くのであればまずタイヤ・ホイールのサイズやグリップ度合いを決め、スプリングとダンパーで前後方向左右方向の基本をセットしていくのがいいと思います。

    タイムはひとまず置いといて部品の交換で挙動がどうなるか試すのなら全然有りです。
    AutoExeのものが高額ならヤフオクなどで1,5Lや2Lの純正を探してみるのも手ですね。
    NRAのバネやダンパーもヤフオクに出ているのでそういうのをとっかえひっかえしてみるのも楽しいものです。

    このあたりならガレージジャッキとスタンドとハンドツールセット、スプリングコンプレッサーを購入すれば自分で作業できます。
    NDなら比較的自分でいじるハードルも低いですから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMWアルピナ ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離