BMWアルピナ D4グランクーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
1,191
0

今そこにある日本車の危機

オーリスもSX4も相当に厳しいみたいですね。というか欧州車が進んでるんですよ。
ダウンサイジング・DCT・ディーゼルすべて向こう初です。一方日本車は街乗り重視の
カタログ値だけはいい、ハイブリッドや各種低燃費技術にこだわっている。まあガラパゴスですよ。

新型SX4は何も無いみたいですね。まさか今更普通のガソリンエンジン+四段ATでしょうかね。
本当に厳しいですよ。一方新型オーリスもHVがあるとはいえ、FMC直前の旧型にも及ばないとは、
やはり厳しいですね。日本車も真剣に走りと燃費を追求しないと、欧州勢は先を行くし、
途上国勢は下から低価格で突きあげてくるし、防戦一方じゃないですか?

http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2013/03/post-0d4d.html

http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2013/03/post-56ed.html

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000014981.html

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

カテゴリマスタですらこの回答。。。あきれるね。
日本の技術を引っ張ってきた自動車産業が簡単に遅れをとると思う?

日本のメーカは国の援助なんてないから、健全な民主主義開発を行ってる。
基本失敗=NGなんだよ。
チャレンジには相当のリスクを伴う。
ただ、遅れはいけない。

ダウンサイジング・DCT・ディーゼル??そんなもんずっと昔からある技術。
ただ、採算性が良くない。
普及して価格が適正になってから採用しても全然遅くない。
もちろん開発は進めてるだろうけどね。

逆に言えば、品質で遅れを取っている海外メーカが
リスクや採算性の悪さ承知で先進性を売りに勝負に出ざるを得ないほど、
日本メーカに分があるってこと。
世界的に見ても日本の自動車産業ほど成功している産業なんて数えるほどしかない。
特にメジャー産業で。

その他の回答 (7件)

  • 概ね、ご質問の通りです。
    日本メーカーはCVTに拘り過ぎ、開発投資をCVTにかけてしまったところから現在の状況があります。
    CVTは伝達効率が最悪のトランスミッションです。
    変速比がシームレスに可変できる特徴を使ってエンジン回転を一定にすることで、システム全体の燃費向上が行えるため採用しています。
    海外メーカーは伝達効率悪いため、CVTの採用は極一部に留まりました。
    欧州では、DCTによるトランスミッションの効率化がATの普及と共に加速しました。
    如何に将来を見据えるのが重要かですが、日本メーカーは目先を見ているので、10年先の事は考えていません。
    それが仇になっています。
    CVTのエンジンはエンジン回転が一定で効率良く稼動する性能を追究しますが、DCTは2系統のミッションを瞬時に切り替えるため回転変動に追従できるエンジンが必要となります。
    エンジン特性が逆なので、CVT主体で開発して来たメーカーは、エンジンを含めて技術がありません。
    DCTのクラッチ制御技術は非常に高度なため、欧州メーカーでも10年程度の開発期間がかかっています。
    (CVTでもこのクラッチ制御技術は必要でしたが、日本メーカーはトルクコンバータに逃げてしまったので技術開発を避けてきました。)
    トヨタのハイブリッドシステムTHSは、それを避けて独自の技術を開発したものです。

    ユーザーの希望から日本メーカーは燃費最優先の車開発を行ってきました。
    燃費以外は積極的な開発投資は避けてきました。
    開発資源を効率的に使って最大限の利益を得るためです。
    そに意味では、日本人がそれを望んだためです。

    ちなみに、BMWとトヨタの技術提携は、燃料電池開発と欧州市場向けのBMWからトヨタへのディーゼル供給がメインです。
    トヨタは欧州でのCO2排出規制に適合したエンジン開発ができずBMWへ協力を仰ぎました。
    それ程、欧州のCO2排出規制は厳しくなっています。
    2015年には、CO2排出量を130g/km以下にしないと課徴金が課せられますから。
    BMWは今後のEV車で必要となる燃料電池開発の莫大なコストを共同負担することで経営体力を増強しようという施策です。
    既にハイブリッドシステム技術は複数のシステムを開発し、Activehybrid3/5/7に搭載したシステムに集約しましたから、トヨタの燃料向上だけの独自システムには全く興味は無いようです。
    THSは燃料向上以外は、あまりにも欠点が多過ぎますから。
    クラッチ制御技術開発を避けて来たことも、THSは使え無い要因です。

    EV化が進み、ホイールインモーターが主流になれば、現在の駆動系技術は無用になると思いますが、まだかなり先でしょう。

    (hitachi_transport_systemさんヘ)

  • 見ての通りです。
    本当の危機とは、危機であるという認識すらない状況をいいます。
    日本の自動車メーカーは何ら方針を変える必要性がなく、これまで通りの車作りをやっていけばいいでしょう。
    日本人の9割を占める国産車大好きな人たちが買い支えてくれますので心配無用。
    残り1割のことは、考えなくてけっこうですよ。
    こちらはこちらで、少量輸入されている車に目を向ければ解決する話ですので。

  • そんなことないと思いますよ?
    実際日本で売れてるVWはアメリカでは不発ですし、世界で売れてる車は
    日本の庶民的自動車メーカートヨタ様なんですからね!

    日本には優れてる車があるのに、それを選ばない日本人がガラパゴス化してる
    欧州とくにドイツ車に憧れてることがおしまいかも!?

    日本車は100万円の車だってエンジンオイルなんて漏らないし、
    軽自動車の技術だっていまだに真似のできないコストダウン、
    僕もVW買おうと思いましたが、ドアもハンドルも重くて疲れましたw

    ただ、どっちが上だとか下だとかで車を買うもんじゃないし、好きな車に乗ってるのが一番では!?

    また、ホンダがすごい!ってのもおかしな話ですw
    セナの時代の印象が強いのか、F1でナンバー1なんて言ってましたが、
    エンジンしか作ってないんだし、車ってバランスですからね!ぜんぜん関係ない話ですがNSXあったもんで・・・w

  • 頭悪いね!この方。
    貧乏人の発想基準が頭にこびりついて、とれていない典型だね。

  • フォードもビックリってか………………。

  • じゃあなんでBMWはトヨタのハイブリッドを欲しがるの?

  • なにが?

    ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMWアルピナ D4グランクーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ D4グランクーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離