BMWアルピナ D4 クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
860
0

ディスチャージランプ(HID)(キセノン)について質問です。

最近のHID(ディスチャージ、キセノン)ヘッドランプってスイッチオンで即100パーセント近い発光をしているように思います。
これはバーナーの進化によるものでしょうか?バラストが良くなったんでしょうか?両方でしょうか??

少し前はバイキセノンといってベンツなんかもハイロー切り替えを付けていたと思うんですが
パッシングなどの際に反応が遅いってことでハロゲンも併用していたはずです。
初期のストリームなどもハイロー切り替えですがパッシングは出来ていたんですか?
ハロゲン併用はしてなさそうです。

ちょっと前のHIDと言えば点灯直後の青白い光で、あれがカッコいいなぁと思ったものですが
最近気が付いたのですがスズキのパレットやワゴンRなどに採用されているのはかなり反応がよくパッシングにも充分に対応できていると思います。
これはバーナーの進化D1→D2→D4によるものでしょうか?それともバラストが良くなっているんでしょうか?


ごめんなさい、蛍光灯やパルックボールのことは聞いていません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>>これはバーナーの進化によるものでしょうか?
>>バラストが良くなったんでしょうか?
>>両方でしょうか??
基本的に両方ですが、特にバラストの進化が大きい

>>ベンツなんかもハイロー切り替えを付けていたと
>>ハロゲンも併用
ベンツはH4などの切り替えバルブは使用していません。
ローは純製のキセノン、ハイはハロゲンが通常です。
その為パッシングは元々ハイビームのハロゲンで行っています。

>>ちょっと前のHIDと言えば点灯直後の青白い光
今もそうですが、バラストがデジタル化されたので、安定した電圧が供給されています。
以前よりは色の変化は少ないです

>>これはバーナーの進化D1→D2→D4によるものでしょうか?
関係ありません。
記載の表記は取り付けの形状サイズであり、バーナーとは一切関係はありません。

>>それともバラストが良くなっているんでしょうか?
冒頭に戻りますが、バラストの性能は良くなっています。

質問者からのお礼コメント

2010.6.28 15:48

ありがとうございました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMWアルピナ D4 クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ D4 クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離