BMWアルピナ D4 クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
200
0

車に詳しい方(整備士)などの方にお伺い致します。信号待ちの際に、 ギアを『N』にして発進するのと、『D』で発進するのとではどちらがエコでしょうか?

(ガソリンが減りにくい)因みに私の車には『2』と『D3』と『D4』、『N』 が付いています。そして、坂道の場合はどうでしょうか?
解答、よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私の車には『2』と『D3』と『D4』、『N』 が付いています。
⇒ホンダ車だっけ?
ホンダの取扱説明書には昔は、停車時には『N』と書いてありましたが、最新のアコードを見ると停車時間が長い場合は『N』と書いてあります。

停車状況によって使い分けるのが良いと思いますが、運転に不慣れな方は、『D』にして、しっかりブレーキを踏むのが望ましい。
上り坂では、『D』が良い・・・ブレーキの踏み方が弱いと後退するため
下り坂では、『N』が良い・・・前進しようとする力が強くなるため

エコだけを考えた場合は『N』、『D』にするとクリーピングと言って、半クラッチの様に動力が伝わり進もうとしますが、ブレーキを踏んでいることで制動が掛かり、エンジンが止まらない様にアイドリングより燃料が供給されます。
但し、CVTの様にクリーピング特性を持たないATの場合は、意図的にクリーピングを起こしているので、ブレーキを踏むことで、『N』と同じ状態になるものもあります。

質問者からのお礼コメント

2010.2.27 13:00

なるほど…解答ありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • おさらいしておくと、P=パーキング(駐車)、R=リバース(後退)、N=ニュートラル(中立)、D=ドライブ(運転・前進)です。
    その内、D4=ドライブフォース(4速)、D3=ドライブサード(3速)、D2or2=(ドライブ)セカンド(2速)、Lor1=ロー(ファースト・1速)となります。
    Dギヤ群にある数字は、それぞれ4速とか3速までの変速が可能であることを示しています。
    文面を読む限りこの辺りをご理解していないように見えるので、一応説明しておきました。

    さてNなのですが、簡単に言うとフリーの状態になります。前進・後退のどちらにも属さないので、この状態でブレーキを離せばあるがままの方向に動いていきます。ペダルを漕いでいない自転車と同じ状態になります。万が一路面に傾斜があれば、下りでは前方の交差点に突っ込んでいき、上りでは後続車に突っ込むことになりますのでご注意を。
    Dだと常に前進しようとしますから、信号待ちでD+ブレーキの状態だと駆動に関する部分を延々と動かし続けることになります。短時間では構いませんが、長時間この状態だと動こうとする車を無理に止めていることになるので、車によくありません。Nにすると駆動系が自由になるので、無理な負担が掛からなくなります。長めの信号待ち、ちょっとだけ路肩に停車する、などといった場面に最適でしょう。

    下り坂でNの状態にし、ブレーキを離して前進を始め、スピードが出てきたらDに入れる、という運転をする人がたまにいらっしゃいます。これは元々動いていない駆動部に一気に負荷を掛けてしまうので、大変危険です。故障の恐れがあり、最悪駆動部を破壊してお陀仏になります。その逆のD→Nも危険です。
    ということで、発進の際には常にDレンジであることが必要です。

    あなたの車についているギヤのうち、普通に走る場合であればD4で結構です。が、緩い下り坂であればD3を、急な坂道であれば2を使用しましょう。これは下っているのに「アクセルによる前進の指示」がなくなるので、機械的な抵抗「エンジンブレーキ」が発生します。エンジンは多少回転が上がりますが、わざわざブレーキを踏んで速度を調整する必要がなくなります。アクセルを踏んでいないので、ガソリンの供給が切れますから、実はこれかなりのエコになります。

    ・・・最後に、まさかこの程度のことをあなたが知らないというのは、失礼ながら正直驚かされました。教習所で習っているはずですし、多くのドライバーからすればこれは常識です。お隣のおばさんも知っているはずです。何の知識もないのに漫然と自動車に乗っていては、“冗 談 抜 き で”事故を起こすハメになりますよ?

  • 停車中DでもNでも燃費に影響はありません。
    そのシフトパターンはホンダ車だと思いますが坂道発進はD3もD4も変わりませんが2は固定になっているので2速発進になります。他社のオートマは1,2速を変速します。ですから2で坂道発進はミッションに負担が掛かります。滑りやすい路面では有効ですが。

  • 停止中に一度「N」レンジにするか、「D」のままかということでしょうか?
    燃費に関しては、どちらも変わらないです。
    それよりも、ATでギアをガチャガチャ動かすのは長い目でみると車に良くないです。
    発進するときに「D」に入れるのを忘れて空ぶかしになったりする可能性もありますしね。

    坂道の場合の発進も同じですが、長い下り坂の時に「2」とかに入れてエンジンブレーキを使うのは良いと思います。

  • (N)ってニュートラル?どうやって動くの?坂道で下り?登り?下りでニュートラルに入れて走ったら死ぬよ!

  • Nにしては発進できませんよ。

    停止中にNにするかDにするかという質問であれば、どちらもかわりません。

    登り坂はその角度によってことなります。
    ギヤがすぐにかわってしまい、失速するようであれば、2やD3などにしてください。
    下りはアクセルを踏んでいなければどのポジションでも同じです。

    結局のところ、燃費はアクセルをどのくらい多く踏むか。どのくらい長く踏んでいるか。で決まります。
    登り坂の時に、どのレンジが一番アクセルを踏み込まずに登れるかは車種や角度によってまちまちです。
    あなたの車に合ったレンジで登ってください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMWアルピナ D4 クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ D4 クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離