BMWアルピナ D4 クーペ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
164
0

リンカーン ナビゲーター 2006yのギアチェンジ?シフトにD4 D6とありますが普通に走行する時はD4?D6?どちらですか?何か使い分けがありますか?

サイドミラーはどこで変えれますか? 初めてアメ車に乗ります。今まで右ハンドルの国産車ばかりだったのですが…主人がナビゲーターに決めてしまい私も乗れる様にならなきゃいけません。もう1台を持つ選択はなしです。

上記以外にも、乗り方などのアドバイスやお話など聞けたら嬉しいです(*^^*)

補足

ナビゲーターで遠出って大丈夫ですか? 片道250kmや500kmなど( ̄▽ ̄;)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • 04乗っていますが今までエアサス、マフラーはもちろん、エンジン、電送系などなど、様々な部品を交換しました
    その都度、代車生活を余儀なくされ心が折れそうになります
    お金も時間もかかるので決してお買い得では無いということを頭の片隅に置いておくといいかもしれません
    多分アメ車の流行らない理由の1つでしょう

    あとは買ったところの特徴と専門分野を把握しておくことです
    販売店なのか?外科(外装)なのか?内科(メカニック)なのか?総合病院なのか?みたいな感じで、得意不得意があります
    そゆう適正なお店探しも必要です

    運転に関しては右折はムリしないで右折信号で!とか、アクセルの右足が道路の真ん中の感覚で!とかぐらいですかね?
    ブレーキが遠く感じると思います
    あまりにかかりが甘いと感じたらしばらくしてからブレーキパットとローターをディクセルとかに変えるのをオススメします。
    まぁ基本トラックなんでバスの様に運転する感じですね
    なので長距離なんかは1番の見せ所ですよ
    とにもかくにも時間とお金を惜しまなければ分かりやすくちゃんと車が応えてくれるとこも楽しいし、メンテナンスしてれば乗り心地は最高に僕は好きです
    逆に日本車の運転がつまらなくなり、戻れなくなるかもです
    V8NAの良さをぜひ感じて下さい

  • ナビゲーターでは無く、H2に乗っている者ですが、06ナビゲーターは6速ATミッションなので、普段乗りならD6レンジです。
    ただ、06年はそれまで4速ATだったのが6速ATになったので、無理な負担の在る乗り方だとミッション内部のクラッチバンドが焼ける不具合も出ていますし、4速に比べ変速ソレノイドバルブも追加され複雑になっていますから、ソレノイドの不良も出ています。
    D4レンジは長い坂道や不整地、雪道等でオーバードライブに入らないようにして、エンジンブレーキを多用する場面で使用します。
    ですが、先に言ったようにATミッションに負担を掛ける事になるので、あまり使わないようにする事です。
    もしも、ATミッションが故障してオーバーホールという事になれば、最低でも修理代は60〜70万円の負担となりますから。
    あと、駐車している時はパーキングレンジのみで、パーキングブレーキを使わない、使うと壊れる、という意見が在りますが、アメリカでパーキングブレーキを使わなかったために事故も多発しているのは事実です。
    そして、アメ車はパーキングブレーキ(サイドブレーキ)が壊れ易いというのは嘘です。
    確かに効きは日本車に比べて弱いのですが、壊れるような事例は聞いた事がありませんし、私のH2も同じ構造で同じパーツを使ってますが、17年間壊れた事はありません。

    今まで左ハンドルに乗った事の無い人なら、最初は戸惑うと思いますが、慣れれば右ハンドルよりも有利な面は在ります。
    例えば、左側道にギリギリ寄せる時も便利ですし、一人の時は乗り降りに車道に出ないで済みます。
    その反面、助手席側に乗る人は車道面となるので注意が必要ですし、料金所などは右側が多いので、いちいち車から降りる必要があります。
    また、大きな交差点での右折時は、対抗する直進車が見えづらいという面が在りますが、ナビゲーターは車高が在るので、ある程度は左からでも直進車は見えます。
    これ以外にも左ハンドルならではのメリット、デメリットはありますが、要は慣れなんです。
    慣れと言えば、ナビゲーターの車格ですが、車幅はハマーH2とそれ程変わらず、2mを超えていますし全長はH2よりも長く在りますから、コインパーキングに入らなくはありませんが、かなり無理をします。
    そして、高さも2.1mを超えていたら、まず立体駐車場には入れませんし、地下駐車場に入る際にも高さの確認が必要です。
    なので、先ずはナビゲーターの幅、高さ、長さに慣れる事です。
    それと、燃費は一般道でおよそ5km程度と考えて下さい。
    ガソリンはアメリカンSUVやピックアップはレギュラーガソリンのE85程度ですが、エンジン内部を綺麗に保ちたいのでしたら、ハイオクになります。
    他、オールモード4駆ならデフロックやトラクションコントロール、牽引時はトランスファー切り替えスイッチになりますので、切り替える場合は車を一旦止め、ニュートラルにしてからスイッチ操作になります。

    最初に車を受け取った際に、DIC(ドライバーズ.インフォメーション.センター)の個人設定をします。
    これはメーター内ディスプレーに色々な情報を表示する物で、個人設定の他、車の異常時や故障時に何処が故障しているとかの表示をします。
    車の取説に書かれていますが、ドアロックや解除を速度にするかシフトをPにして解除するとか、エンジンキーOFFでもライトを数秒間点灯させるとか、色々な設定ができます。
    ドライバー2人分の設定が可能なはずです。
    また、ドライバーのシート設定も二人分の設定が可能です。

    終わりに、フルサイズSUVの余裕な乗り心地や、おおらかな気分と余裕で運転する楽しさ、国産車には無い圧倒的な存在感を味わえる良さがあります。
    それらの良さを味わって下さい。

  • 普段はD6です。D4などは下り坂などでエンジンブレーキを使う時だけです。アメ車はブレーキの性能が悪く山坂道に弱いので長い下り坂はエンジンブレーキをしっかり効かせて減速します。普段の走行では使いません。サイドミラーの調整は運転席のドアに付いてるスイッチです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMWアルピナ D4 クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ D4 クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離