BMWアルピナ D4 クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
578
0

【再投稿】
エーモン工業モーションアイライン配線方法について質問します。

現在、標準的なロック・アンロックでモーションし、ACC入力時は常時点灯するように配線しています。

これをACC入力時でも左

右それぞれの ウインカー入力に連動して片側がモーションし、入力の無い方は常時点灯状態を継続とさせるには画像①の配線でよろしいでしょうか。

さらにモーションした方のアイラインが消灯してしまう前に強制的に常時点灯状態に切り替わるようにするには画像②のユニットを1個追加して左右のアイラインを制御する配線でよろしいでしょうか。

よろしくお願い致します。

↓知恵袋の画像が拡大できない方はこちら
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4809095.jpg

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エーモンの「モーションアイラインLED」について。

1、基本回路例を紹介します。
①、お考えの回路では、ウインカースイッチがONになっても、リレーがONしないので、
②、ダイオードD1~D4を追加し、配線を 多少変更しています。
③、以上により、TSターンシグナルスイッチがONになると、リレーがONします。
④、従って、ACC入力により アイラインが点灯している時、ウインカーONで 片側のリレーがONになり、片側のアイラインが モーションになります。

2、ACC入力時の「エスコート ライトユニット №2851」について。
①、当ユニットは、スイッチポートがONになると、OUT PUT/CH1~CH4は 遅延しますが、
②、IN PUTに +12Vが供給された場合は、OUT PUTは 遅延せず、即 +12Vが出力されます。
③、なので、今回のイメージ通りの動作には なりません。

3、そのため、当回路例では、@開発fuji製の「タイマー回路 立ち上り延滞 TRU-LHG」を使っています。
→http://ptp-service.net/car/
→http://ptp-service.net/car/cart/rly.htm
→http://ptp-service.net/car/cart/rly/tru_lhg.gif
①、このタイマーは、白線に +12Vが供給されると、設定時間後に スイッチがONになり、青線に +12Vが出力されます。
②、タイマーの設定時間は、1・2・3・5・10・15・30・60秒の中から 選択が出来るので、
③、10~15秒ぐらいにすれば、イメージ通りの動作になります。
④、つまり、ACC入力による アイライン点灯時は、ウインカーONにより、片側がモーション後 消灯する前に、強制的に 常時点灯になります。
⑤、その後、ウインカーがOFFになると、常時点灯は そのまま継続されます。

以上、参考になれば幸いです。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2014.1.18 12:33

この度は御親切丁寧に回答頂きまして誠にありがとうございました。
TSシグナルがマイナスコントロールだとは知らずお恥ずかしいばかりです。
それと当方エーモン製品にこだわりすぎていた為、これからは他社製品も積極的に視野に入れてDIYに励んでいきたいと思います。
また何かに行き詰まった際には、知恵をお貸し頂ければ幸いです。
今回も御協力頂き大変ありがとうございました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMWアルピナ D4 クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ D4 クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離