BMWアルピナ D4 クーペ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
775
0

ボルボ V40 7年落ちと5年落ち

ボルボ v40 d4の中古購入を検討していますが、下記の2つで迷っています。

①V40 D4 クロスカントリー サマム(2016年式 4.3万キロ)
②V40 D4 クロスカントリー モメンタム(2018年式 3.6万キロ)
どちらも過去ディーラーで整備されてきた車のようです。

値段は①の方が10~15万程安く、装備的にもサマムの方がいいのでそこは良いのですが、どうしても2年古いという所が気になってしまいます。
7年落ちと5年落ちなのでどっちみち古いんですけど、2年の差って大きいでしょうか。それともあまり気にしなくていいくらいなのでしょうか。

また、2016年式と2018年式の間で何か改良されてるところなどがあったら教えてください。

そもそも外車を中古で買うべきではない的なご意見は自分でも認識しているので大丈夫です。

補足

価格は①が延長保証2年込みで約200万、②は込みで210万(スタッドレス付属)になります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • 2016年式がモデルチェンジ前か後か。アイシンATとの組み合わせで、絶対に後の方が高品質

  • ご質問の内容に悩まれている様子、よく理解できます。
    Ⅴ40は世界中でよく売れた車種ですから、年式の2年の差は大きな改良は無いとしても、部品も電装部品も多少は改良されていると考えるべきでしょう。
    特にⅮ4は排ガス対策に相当メーカーも頭を痛めているはずですし、改良が進んでいるはずです。
    内装関係の充実度も大切ですが、クルマ本体の進化を優先させたらいかがですか。

  • 絶対サマムでしょう。
    一番は本革シートとファブリックの違いになると思いますが、本革はテンションが上がりますし、汗なども染み込みにくいので中古でもファブリックより清潔です。
    問題があるとしたら税金が上がるのが早いってとこでしょうか

  • 高年式がいいのは当然ですが、グレードによって内装やRdesignの様にエンジン出力が違ったりしております。安全装備や基本装備は全グレード共通です。
    さて、2016年式はヘッドライトにポジションランプも有ります。2018年式になると、ヘッドライトがランニングデイライトと言って、エンジン始動時には昼間トールハンマーが常時100%点灯します。この違いは大きいです。
    現行モデルにもトールハンマーは採用されておりますので、ヘッドライトの差は大きいかと思います。

  • どちらも後期のヘッドライトにデイライトが埋め込まれてるなら、大した違いは無いです。
    前期と中期(Dモデルは中期以降)は大きな改良入りましたが、中期と後期はエクステリアが変わった程度です。
    私なら10万の差なら②を選びます。
    5年落ちなら後5年は平気だと思います。
    私は8年目のガソリンですが、まぁ全然潰れない車なので安心して良いと思います。

  • ベッドライトにトールハンマーの意匠があるかどうか。あれば後期モデルです。ディーゼルは元々DCTでは無いので決定的な差はありませんが、7年のほうが通常のライトでしたら、トールハンマーの後期にしたほうがいいんではないでしょうか。外見のカッコ良さも随分違います

  • 7年落ちと5年落ちなのでどっちみち古いんですけど、2年の差って大きいでしょうか。
    電気系トラブルが心配なので
    年式は新しい方が・・・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMWアルピナ D4 クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ D4 クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離