BMWアルピナ D4 クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
387
0

先日友人に頼まれてHIDを買ったのですが、バラストが付いていなくバーナーのみでした。
バーナーの形状はD2Sです。
これにはバラストは付いていないのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

すでに沢山の回答者がいますがあえて参加します。

頼まれて買ったとありますが、調べてから買った? それともただ落札を頼まれたとか?

バーナーのみは純正交換と言います。(D2やD4で35W)
純正HID車で色を変えたり球切れで交換するときは、純正交換のバーナーのみを買い、バラストは純正品を使います。

H4やHB3、D2でもバラスト付きはHIDキットと言います。
さらにH4ハイロー切替になるとリレーハーネス付きもあります。

純正HID(D2)を55W化したい場合は D2のHIDキット(55W)を買います。
純正のバラスト・バーナーは35Wなのでセットで交換する。

H11などでバーナーとバラストが一体型になったタイプもありますが、D2では存在しません。



友人は純正HID車で色替えしたいだけならバーナーのみで問題無し(ただあなたが知らないだけ)
55W化したかったのならバラストもセットのを買わないと!

ただ、D2を買うっていう時点で純正HID車です。

その他の回答 (7件)

  • 少し質問の意味が不明ですが「HID=バーナー+バラスト」ではありません。

    以下「Wikipedia」からの抜粋ですが「HID」は、システムの名称です。

    「電極間の放電を利用しているためフィラメントがなく、白熱電球と比べて長寿命・高効率である。メタルハライドランプはテレビや映画などの演出照明分野でも、その高輝度、高効率、太陽光と色温度が近い、などの特徴をいかし、ロケーション照明の主力となっている。近年ではシールドビームやハロゲンランプに代わって自動車や鉄道車両などの前照灯に用いられるようになってきている。」

    通常「バーナー単体」「バラスト単体」「バーナー+バラストセット」とそれぞれ販売されています。

  • 純正のHIDなら球交換だけでいいので、バラストなどはついていません。

    しかしハロゲンからHIDに変更ならHIDキットを買って、その中にバラスト、球、必要な配線類が入っているはずです。

    純正HIDを55W化にするのならHIDキットが必要なので、球だけではダメです。

  • 普通バーナーとバラスト合わせてHIDキットと呼んでますが…

    友人に確認しなかったのですか?

  • バーナーのみならバラストは付いてませんよ。
    車種はわかりませんが純正HIDなのでは?

  • 純正HID交換タイプじゃないんですか?
    たぶんD2Sならそうだと思いますが・・・。

    良く分らないで買うとかアホですね。

  • 質問の内容がよくわかりませんが・・・
    電球買ったけど器具が付いていなかったなんて感じの質問ですかね?

    取り付けキットでなければ それぞれ単品ってことです。

  • D2Sは純正HID交換用なのでバーナーのみの交換で使用可能ですのでバラストは必要ありません!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMWアルピナ D4 クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ D4 クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離